うちの定番料理 鶏肉のトマトソース煮込みを久しぶりに作りました。


やっぱりもも肉が一番おいしいけど、今回は手羽元で。

圧力鍋で15分。とろとろのお肉に仕上がりました♪


幸せのタメイキ (´ ▽`).。o♪♪


最近、トマト煮込みやスープに大豆を入れるのが好きで、今回もたっぷり入っています。

ジェフくんも、親指と人差し指で器用に大豆をつまんでは、お口に運んでいましたよ。


付け合せは、ほうれん草、ジェノベーゼのパスタとミルクたっぷりのマッシュポテトラブラブ


幸せのタメイキ (´ ▽`).。o♪♪


軟骨の部分もするりとはがれるので、それはワンコにおすそわけ。

獣のようにすごい勢いで、ハフハフいいながら平らげてたよぉ。

女の子のワンコなのに、こわいわぁあせる野獣になってたもん。


幸せのタメイキ (´ ▽`).。o♪♪  幸せのタメイキ (´ ▽`).。o♪♪


圧力鍋って最初は、とっつきにくいけど、使い出すととっても便利で。

特にジェフくんのためのスープ作りなどに重宝してます。

野菜が柔らかくおいしく仕上がるんですよね♪


ところがこの圧力鍋のふたをして加熱し始めてから、「あっ!大豆いれわすれたっ!」とおもい

圧力鍋の重りをたおして、圧をぬいていたら、すっごい蒸気が飛び出して

そのシュンシュン!いう音に、ジェフくんがかなりおびえて泣く泣く!泣

それがたいそう怖かったのか、ただ圧力鍋の重りがゆれているだけなのに

シュンシュンというかわいい音にも、ギゃーー!泣

この世の終わりのようにおびえる。。。大丈夫だってばー。

せっかくおいしいもん作ってあげようとしているのに、泣かないでよぉ、ねぇ。


次圧力鍋使ったときも、こんな風に、この怖かった思い出、思い出すのかな?

どんな風にジェフくんの記憶が構築されていくのか、観察するのも楽しいですね。


さて、今日は、なんだか外はいい天気♪


神戸岡本にできた、安心おやつ はらドーナッツさん までお散歩してみよっかな。

場所は、とっても強気立地、ミスドの数十m東側です。

あったかいドーナッツにありつけたら、ジェフくんと分けっこしたいな音譜