3月29日(金)は、川俣サロン キッズクラス卒業レッスンでした。
一番大きいクラスの子供達のレッスンも今回が最後、4月からは幼稚園生です❣️
春休み中なので、お兄さんやお姉さんも参加してくれました。
3月、4月生まれの子のお誕生会や、お別れのランチ会、子供達によるおやつ作りとしてリッツパーティーも行い、みんなとても楽しんでくれましたキラキラ


参加してくれたママと子供達です。


Rちゃん、🎉卒業おめでとう🎉
キッズクラスの中でも一番大きいRちゃん。じっくりと遊びながら、おもちゃの構造など、いろいろなことに疑問を感じて、大人に質問してきますが、なかなかうまく答えらないこともあるくらいでした😅
最後のレッスンでは、お兄ちゃんのD君も参加してくれて、兄弟仲良く遊ぶ姿も見られました。
D君もBaby❤️Bellの卒業生ですが、会うたびに大きくなっていて(当たり前ですが)しっかりした体つきや大胆な遊び方にびっくりさせられます。しかし、何より驚かされるのは、心の成長ラブラブ
お兄さんらしく、優しい行動や、我慢することができる様子などを見ていると、感動ですね笑い泣き
Rちゃん、楽しく幼稚園に通って下さいね。ママも夢に向かって頑張って下さい❣️


Tちやん、🎉卒業おめでとう🎉
Tちやんは、いつも、Baby❤️Bellに来ると、玄関から部屋まで走って行って、すぐに楽しそうに遊び始めます。楽しみにして来てくれているんだなぁと嬉しくなる瞬間ですラブラブ
そして、最大の魅力は素晴らしい笑顔爆笑です。誰でも、この笑顔で見つめられたら、心が溶けますよ。私も、こんな笑顔になりたいなぁと思っています。
Tちやん、幼稚園に行っても、Tちやんスマイルで、先生やお友達を魅了して下さいね❣️


Kちゃん、🎉卒業おめでとう🎉
そして、
お誕生日おめでとうございます🎂
3月生まれのKちゃんは、3歳になりました‼️ 恥ずかしがり屋で、カメラを向けると下を向いてしまったり、ママの後ろに隠れてしまったりするKちゃんです。
しかし、いつも、びっくりするくらい積極的なことがあります。それは、私が、ブランコなどの遊具やテーブルを運ぼうとしたり、椅子の出し入れをしようとした時に、すぐに気がついて、さっとそばに来てお手伝いをしてくれるのです。それが、とっても自然なのです。男子にこんなに優しくされて、いつも幸せでした。パパが、いつもママに優しくしているのかな❓と、思います。
最初はママから離れるのがちょっと辛いとは思いますが、幼稚園はとっても楽しい所です。元気に通って下さいねルンルン
今回できなかったおもちゃの製作を、お家に帰ってすぐにお姉ちゃんのNちゃんとやってくれました‼️
ありがとうございます😊


Jちゃん、🎉卒業おめでとう🎉
そして、
お誕生日、おめでとうございます🎂
おしゃべりがとっても得意なJちゃんです。4月のはじめに3歳になちます。
いつも、可愛い笑顔と声で、とっても優しく話しかけてきてくれます。一生懸命にお話しする姿が可愛かったですね❣️
以前は、座り込んでおもちゃでじっくりと遊ぶことが多かったですが、最近は、ヒヤリとするくらい、とっても活動的になってましたねルンルン
今回は、お姉ちゃんのAちゃんも参加してくれました。リッツパーティーでは、お姉ちゃんが、一生懸命にいちごなどで飾り付けをするのですが、Jちゃんが、上に乗っている果物だけ食べてしまうという、姉と弟にありがちなほのぼのとした様子があり、弟を見つめるお姉ちゃんの優しい眼差しが、とっても素敵でしたラブラブ
他の三人よりは、ちょっと小さくて学年が違うのですが、Jちゃんも小さいクラスに入れることになり、4月からは幼稚園生です。先生やお友達と沢山おしゃべりして、楽しく幼稚園で遊んで下さいね😃


流れ星みんなで仲良く
自由遊びの様子です。
好きな遊びを楽しんでいます。


流れ星みんなで楽しく
一人づつ棒ぶら下がりをしたり、ママも子供たちも一緒にロディ遊びをしたり、ロープを使って、みんなで汽車ポッポ遊びをしたり、ボンボンを使って、みんなでダンスをしました。親子のふれあいと言うよりも、集団遊びという感じです。
お姉ちゃんやお兄ちゃんの助けもあり、しっかりと集団行動が取れる子供達に感動でした笑い泣き


流れ星リッツパーティー
ぺんぎんクラスと同様、キッズクラスもリッツパーティー🎉をしました。
というよりも、リッツパーティーというのを教えてくれたのはKちゃんママなのです‼️ありがとうございました。
ママと一緒にホイップクリームを絞り、ママたちが準備してくれた果物やあんこやチョコペンや蜂蜜などで飾り付けをして、とってもゴージャスなリッツに仕上がりましたハート
そして、何より驚いたのが、仕上がるまで待っている子供達のすがたびっくり
立派になりましたイエローハーツ


流れ星チャイルドマッサージ
くすぐったがりながらも、気持ち良さそうな子供達ラブラブ
いつものようにRちゃんは寝てたかな❓


流れ星最後にみんなで「ハイ・チーズ😊」
おもちゃ作りの製作もありましたが、おもちゃやお友達と遊びたくて仕方がない様子の子供達。最後のレッスンなので、子供達の気持ちを優先して、お家で作ってもらうことにしました。


最後のレッスンにご参加頂きまして、ありがとうございました。
長〜い間、通ってくれましたね照れ
上のお子様も含めて、初めて来てくれたのが平成26年の方もいましたね。
何をしたら楽しんでもらえるかな❓といつも悩み、考えながらのレッスンでしたが、ママも子供たちも、とっても楽しんでくれました。
「楽しかった‼️」と言って頂けるのが、私にとって、何よりの喜びでした。
お別れするのは寂しいですが、寂しさと同じくらいに、子供達が成長していくことへの喜びがあります。
ママたちとのおしゃべりも楽しい時間でした。若い人と触れ合える場であり、ママたちから、若いエネルギーと感性を頂いていました。

子供達が成長するに伴い、悩み事の質が変わっていきます。学業や友達関係などで、母も辛いこともありますが😢、楽しいことも沢山ありますよ〜❣️
悩みながらも、一生懸命子育てをすることで、親の側も成長していきます‼️

とっても素敵なママと子供たち、そしてパパ、ご家族皆様、仲良くお元気で❣️

ありがとうございました。