宝石赤思春期前に親業を知ってよかった宝石赤

 

こんにちはラブラブ

親子関係を改善、人間関係による悩み・ストレスを減らし、

子どもの考える力を伸ばす

コミュニケーションをお伝えしています。

 

11月はいい何とかの日が続きます。

今日は119番の日 救急車 消防車

寒くなるので火事や病気に備えたいものです。

 

さて、いい句の日でもあるそうですよ❣️

ふと、思い出しました。

 

息子が低学年の時に、

 

「怒らないで 笑って いられますようにお願い

 

と書いたものを見つけた時、

なんだか涙が出てきましたキョロキョロ

 

「怒らない」は私のことではなく〜(多分)ニヤリ

 

わりと人も自分も許せないと

思う事が多かったみたい。

 

人を押しのけてお菓子を食べちゃう子とか、

イヤがっている子にボール投げる子とか、

授業中に騒ぐ子とか、

 

言わないで我慢してしまう自分とか、

言っても伝わらない自分の表現の未熟さとか、

けっこう小さくても悩んだりしている子もいると思う!

 

思春期だったら、もっと悩んでしまうよね、きっと。

責任感の強い子の方が相談できなかったり、

辛さを感じるという事もあるみたい。

顔は笑っているし、隠すのが上手になるし。

 

だから、そっと寄り添える親業メソッドを

思春期前に知っておいてよかった!という方は多い。

 

親や家族、関わる大人に1人でも多く伝えたいな😃

 

心の中のモヤモヤが爆発しないように、ボヤのうちに

心の119番になれるようにね❣️

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

千葉市を中心に千葉県内外に出張講演・講座をしております。

コロナ対策についてはご相談しております。

赤薔薇橋本のLINE公式アカウントから

お問い合わせお申し込みいただけると助かります。

 

友だち追加

https://lin.ee/3Tp3FFp5S

 

02

LINEでない方は

お問い合わせ お申込みはこちらへ