うさぎの口の中に白い粒粒したものができました。

ちょうど大人の口内炎のようなもの。

舌もなんだか白くなってるし。


あまり気にしていなかったんだけど

気にしろ

日に日に増えているので小児科へ行きました。


08050111


鵞口瘡(がこうそう)だった・・・。

新生児はほぼなってるらしいが。

もともと誰でも持ってるカンジダという菌が繁殖してできるもので

カビ菌の一種なんだって。

この菌が蒸れたりすると増えてしまって湿疹みたいになる。

口の中の他におむつかぶれの場所にできやすいみたいだよ。

大人は抵抗力があるから気が付かないうちに治っちゃって

広がったりしないらしい。

赤ちゃんは抵抗力がないからすぐに広がっちゃうって。


んーでも大人もできますよ。

出口に。

そうそう、出口。

カンジダ膣炎とか。


イソジンもらって帰ってきました。

とぼとぼだよ。


08050112


イソジンを薄めずに綿棒につけて唇に塗ると

喜んでなめたあとマチャミみたいな顔になります。

うーあー言ってた。

その中の1節が「にがーい」て。

聞こえたのよ、親には。

親バカだもん。


08050113


健康には影響ないようなので至って元気。

うさぎは声が出るようになったので

(新生児は出ないよ)

奇声と寝返りがマイブーム

背面泳ぎで上に進み

腰をつかって角度を変えて

寝返りでコロン。

コロンコロンコロン。

そんなに早くははの自由時間を奪いたいか。

行き先は本人にも決められないけど

奇声を発しながら動いています。

新種の生物みたいですけど。


近隣から警察に通報されそうだよ。


08050115
遊びまくり

ところで小児科の待合室にうさぎを抜かして4人の待ち人がいたのですが

全員お母様とアンパンマンの話をしてた・・・。

全員だよ?

ぬいぐるみや絵本がおいてあるからだけど、、、

100%たぽ。

診察を終えた後で小児科の隣にある処方箋薬局に

ほぼ全員流れるわけですけど

そこではアンパンマンがTVでやってた。

そりゃギャラリー釘付けさ。


何年後かに我が家にも丸顔の善人がやってくるんですね。

何人も何人もやってきて、うさぎはその話を24時間してるんですね。

ほっぺツヤツヤしてるんですね。

塚地で勘弁してもらえないかなあ。


善人ぢゃなくて善パンだった。