うさぎのトイレトレーニングが半分終わりました。

4月に入園を控えたうさぎにとって&受験の際に「もうオムツ取れています」と嘘をついた両親にとって、うさぎのトイレ問題は深刻。

オムツケアしない幼稚園なのでね。

おもらししたらうさぎが可哀相だよね。


と言ってもトイレトレーニングは2日で終了。

オムツをぬらすことも一切無く(あ、まだはかせています、ビビリなんで、親が)おトイレに行けるようになりました。

驚いたことに就寝中もしません。

幼稚園受験の前に激怒でオムツを取ろうとした逆に全く教えてくれなくなったあの日はどこへ。

実は3歳になったらトイレでしないとお化けが来てお化けの世界へ連れてかれちゃうと言っただけお化け

本人も「あとはイエローうんこちゃんかあ」と言っています。


赤ちゃんの頃は育児ノイローゼになったくらい大変だった。

寝なくてずっと泣いていて。

と思ってたら今も寝ません。

親が一緒に寝ていないと2時間で起きる甘ったれです。


ですが、つくづく楽な子育てです。

そういえば先日ママ友とお酒を飲んだ時にね「うさぎちゃんが1番育てやすい、子育てが楽な子供だと思う」と言われたんだけど。

本当にそうですた。

まだ遊びたいと泣いたりすることはあるけど真剣に話すとすぐに納得。

穏やかで安定しています。

他の子供たちを見ると「怒りんぼだなあ!」と感嘆します。

どうやっても言うことを聞かなかったて事がないよ。


やはり神様が親を選んで送り込んでるという話は本当なのではないでしょかね。

お腹に入る前に神様から人間界のレクチャーがあって両親を(または母親を)紹介される赤ちゃんたち。

適材適所。

神様ってなんと優秀な管理職ハート


生まれる前にレクチャーを受けてからお腹に入ることはトップシークレット。

今の話は内緒だよ、と神様が「しーっ」ておさえた指の跡が鼻の下のすじて言いますよね。

松嶋菜々子さんはハッキリしてる。

「アタシは絶対に言うわ!」て言ったんだな、きっと。

強く押されてるもん。


USAGI ON A CRISP DAY


いつも気になる・・・。


お料理だってうさぎが生まれてから始めたこと。

あんなにヘボかった私が普通にやっているのだから。

私がうさぎを育てているのではなく、うさぎが私を育てているのだと思いますよ。


そう思ったら愛おしくて抱きついてほっぺにチュッチュしています。

キモ。

「ママ、チュウし過ぎだから。もういいでしょ」と言われますた。



んでもって。

生活全般は何も困ることないうさぎさんなんですけどもね。

(まあ多少食べ過ぎ)

OSが。

基本搭載ソフトがですね。

頭の作りがですね。

へっぼい多少弱い、というかうーん、あのですね・・・ふごふご。


平仮名とかまだ読めないんですね。

アルファベットは2歳ですぐに読めるようになったんだけど平仮名がダメ。

ee君は「アルファベットはABCsongなんかで楽しく覚えたからだよ」と言ってますが。

平仮名マシーンとかは絵を覚えて遊んでいますんでダメ。

(文字を押すと音が出るヤツ、文字の上にヒントの絵が描いてある)


うさぎがやるとさ、、、

・・・キリンキリンの

・・・リンゴアポーの

・・・シマウマジーブラォの(ゼブラね)

てなります。

・・・鉛筆お勉強の

・・・魚おかさなの

・・・TEおてての


ばっかりかい。

どんだけだよ。



早くうさぎに本を読む楽しさを教えてあげたいのです。

中途半端な負けず嫌いの私はなんだか焦ってしまってですね。


「周りの子はみんな読めるようになったんだよ!うさちゃんは頭が悪いんだよぅ。Sちゃんなんて3歳になった時には普通に本を読んでたんだから!まあSちゃんは天才だけど・・・」とダメ妻が言いました。

するとデキ夫のee君が。

「早熟と天才は別の話」

て言いました。

キッパリきらきら

ダメ妻は目からウロコがポロポロポロリアセ

つか。

思い出した。

私ってその、早熟だったんですね。


2歳の時の記憶もしっかりあるし、その時の自分の気持ちも覚えている。

幼稚園の前に平仮名が読めなかったけど読めるようになった瞬間や、その過程、時計の読み方を教えてもらってる時の気持ち、大人が「子供にはわからないだろうと思ってする話の内容」なども覚えています。


いろはにほへとちりぬるを

わかよたれそつねならむ

うゐのおくやまけふこえて

あさきゆめみしゑひもせす


実家のキッチンには父がマジックで書いたこの表が貼ってありました。

1文字1文字覚えて行きました。

ご飯の時に「読んでごらん」て何度も読まされたり。

「こういう意味の歌なんだよ」て話を聞いたり。

「『あ』はどれ?」て聞かれる時は「あいうえお」の方が分かりやすいのになあて思ってたよ!


でもこの歌は


色は匂へど 散りぬるを

我が世誰ぞ 常ならん

有為の奥山 今日越えて

浅き夢見じ 酔ひもせず


ですよ、奥さん。

んんんんんんんすすすすごいよね?

「ん」以外の全ての音(仮名)を使ってあるんだもの、すごい。

この完成度、世界的歴史的に比類するものはないそうですよ。


この歌は

鮮やかな花は芳しく咲くがやがては散ってしまう 

私が住むこの世界も永久にあるわけではない

今日も悟りの山を越えることができた 

浅くはかない夢を見たこともあるが、それに酔いしれもしまい

という意味合いがありまする。

(なんか説によって違うみたい、でもこんな感じすよね、稲毛先生!←スンマセン高校の先生デス

人生の、仏教の、哲学の命題を詠ったもの。

うたは考えるとオッパピー小島よしおてなっちゃうけどもね。


弘法大師や空海が作ったという説もありますが、実はもっと後に作られたらしい。

ねづっちも驚く言葉の魔術師だぉ!


と話はそれましたが。


うたは幼稚園での先生のお話も小学校の授業も「なんで今更そんなことを・・・」て思ってました、常に。

授業は自分にとって進みが遅くレベルの低いものでした。

理解できない子がいる意味がわからん!と鼻を高くしておりました。

それも15歳まで。

高校から様子がおかしくなります。

授業なんて自分が何を分からないのか、それすら分からない。

そもそも今何の授業なのか、歴史なのか微積なのか英語なのかもわからんつう具合。

イメージはつむじから赤い花を咲かせ青っぱな垂らした女子高校生。

大股開きとよだれはマストです。

まあ赤塚不二夫のマンガを思い出していただければ。


アルジャーノン的感動の話(嘘じゃ)になりますのでそれはまた別の機会に。


忘れてたけど身を持って知っていました。

やはり早熟は天才ではありませんでした。

よって

「晩熟だからアホ凡才」

というのも当てはまりませんな。


ちょっと一安心です。

安心ついでの購入ですわ。


それいけ!アンパンマンのひらがなあそび はじめてのあいうえお [DVD]/戸田恵子,中尾隆聖
¥2,940
Amazon.co.jp


平仮名が読めるようになったらブログを読まれたりしてな・・・いかんいかん汗


USAGI ON A CRISP DAY