プログラム言語再考 | ラブレタ ー それから

プログラム言語再考

アマチュアミュージシャンですが、本職の固い話を。

汎用コンピュータのFORTRANやCOBOLは別として、まだVisualが付く前からBasicずっとやってきて、今では、Visual Basic .NET 2005ということになり、最近ではJavaが大流行りで、PerlやPHPなどなど…。

たが、Javaが私としてはどうもしっくりこない感じがしておりまして。
あまりにも複雑怪奇な感じがします。

MSから出てますC#ですが、文法的に一見Javaに似ているこちらのほうがエレガントに見えております(どちらもCをお手本にしてますから)。

たまたま、本屋で、「JavaやめてRubyで行こう」なんて本も見ました。

JavaはOSに関係なく動くというのも、C#もその方向になりそうな様子で。最近、そういう話題が雑誌やサイトに多くなった気がします。

結局、今日、C#関係の技術書買ってきました。

「Crazy Cats」の写真集ってのがありましたが、こっちのほうが面白そうでしたが、今日は買うの止めておきました。いつか買うでしょうが!


※この記事はmixi日記からの引越したものです。