ラブレタ ー それから -115ページ目

自宅サーバー復活

連休使って、2月にハードディスククラッシュで死んだ、自宅のLinuxサーバーを復活させた。

昨夜はmixiのSJS(スムース・ジャズ・セッション)のライブに行き、飲む聴くに徹して帰宅後、深夜まで作業。

一応、過去の遺物化したホームページです。

http://www.skywoodbass.com/k/


※この記事はmixi日記からの引越したものです。

暑い、暑い、熱つっ!

暑い台風

朝起きると汗ビッショリあせる

で、朝風呂に入るのだが、風呂から上がっても

暑いドンッ


頭洗ったので、ドライヤーで乾かす。

今日は特に暑いので、洗面所でパンツはかずにスッポンポンで乾かす。

「サイテードクロ」とか聞こえてきそうだか無視。

乾かし終わり、コンセントを抜くが、最近、ちょっと調子悪く、抜いた直後コンセントの金属部分が異常に熱い。


で、抜いた瞬間、手が滑り、コンセントは放物線の軌道上を落下。

その先には、亀さんがショック!


!!


頭に赤く短く平行線な目が二つ
(*´д`*)


※この記事はmixi日記からの引越したものです。

ホーム、スウィート・ホーム

夕方、
会社帰り。

電車を待つ間、携帯で日記書いていた。

長文だか、ほぼ出来上がり。
なかなか名文。




電車が来た!






携帯の上のほうにある、[<]ボタン。


ひえ~~~
(゚Д゚)

ホーム画面
(*´д`*)


※この記事はmixi日記からの引越したものです。

iPhoneとモナ

に興味がある。

今朝、テレビ見るとソフトバンクの店の前に徹夜の行列が映っていた。

まあ、マニアックな携帯だからオタク系だが、結構好きなほうなんで…

山本モナは残念!
やっとニュースキャスターに復帰したのに、しかたないな~

そういう性分だからね~
たけしや紳助がだいぶバックアップしていたが、3度目の正直、また2年後が楽しみ。
褒められることじゃないが、人間としては面白い。

で、

まだ行ったことない、メイド喫茶とかネットカフェとかも興味あるし、それから、カラオケボックスも未経験。

カラオケはスナックしか知らない。

とにかく、朝はこの2つの話題でもちきり!


※この記事はmixi日記からの引越したものです。

手遅れ

G8サミットの結果は案の定、期待はずれ。


2050年までにCO2半減と長期の目標を決めたが、2050年に誰が覚えているだろう?

歴史の授業で「2008年、かって存在し今は海中に沈んだ日本という国で温暖化スローガンを決めたことがある。」などとなるかもしれない。

先日、テレビの討論会であるパネラーが「二酸化炭素が温暖化の原因かどうかは学者のなかでも意見が別れている。再度、検討しなければならない。」とか言っていたが、じゃ、CO2に手を付けなくていいのか?


検討や研究は必要であるが、環境問題は「疑わしきは罰っせよ」に徹しないといけない。


CO2の温室効果は明白な科学的事実。

地球が金星のような鉛も溶ける星になってもいいのか。


もっと怖いのが、CO2の温暖化の次に来るH2Oによる温暖化。


熱くなれば水は蒸発し雲を作る。

冬の夜、晴れと曇りのどちらが暖かいか歴然。

金星が暑いのも水蒸気の雲のせいである。

短期、中期の目標立てないと、人間、忘れてしまう。


手遅れか?


※この記事はmixi日記からの引越したものです。