メール接種券は2月に届いていましたが

PC確定申告期と重なったので

三連休前の3月18日に予約しました。

金曜日は他より受付が早く終わる為

17時に早退しました悲しい悲しい

(1時間分給与が減ります)

社長のお姉さんは公休扱いなのに

従業員は早退なんだよなぁ真顔真顔

さすが同族会社だ!!!!

テレビテレビでは

『空いている』と報道されていますが

それは朝、昼のみ。

夕方は仕事帰りの人で

予約は、なかなか取れません。

会社員の為にと予約は必要のない会場となった

旧東急ハンズも金曜日の受付は17時。

これじゃ、なかなか行けないです。

今回は扇町プールでした。

前回がインテックスだっただけに狭い凝視凝視

下三角受付での手の消毒と検温
(↑この時の体温を予診票に記入しますよ)

生年月日を言うと
番号と予約時間が
書いたストラップを
渡されます。

接種会場は2階
体育館でした。
階段横にエレベーターもあります。

2階の会場に入ったら
接種券・予診票・
本人確認書類(健康保険証や運転免許証等)
(↑ワタシはマイナンバーカードを提示)
を椅子に座り用意して待ちます。

下三角接種券・予診票・本人確認書類にて受付。

下三角看護師さんによる予診票のチェック

下三角医師による問診と検温・ワクチン接種

下三角予防接種済証と観察時間の用紙を受取ります。

扇町プールは

着替える場所がないので

腕を出しやすい服が良いです。


流れ星流れ星17時半頃に入り流れ星流れ星

流れ星18時前には済みました。

今回の 砂時計 観察時間も15分で

その間に

返すべきファイル等は返却。

ワゴンで回収してもらえます。


砂時計 観察時間を過ぎたら会場を出ます。

グラサンハートヘルプマークを

カバンに付けていたので

係の方が声掛けをして下さって

有り難かったですお願いお願い


3回目は悩みましたが

勤務先に感染者が増えた為

接種しました。

(40人の社員の内、5人が今週は陽性に驚き

帰りは強風と雨でした泣くうさぎ泣くうさぎ

そのまま帰るのも…

と思い、関テレをウロウロしました。

関テレさん、迷惑だったかなぁ汗うさぎ


にっこりさんまのまんま

にっこりドクターホワイト

まじかるクラウンR−1グランプリ

勤務先で

3回目の接種をしたのは

ワタシで2人目。


副反応は

今のところナシ。

うさぎ朝の体温

うさぎ昼の体温

2回目は

発熱で2日間しんどかったので

三連休はのんびり出来ますように。

倦怠感と胸焼けはありますふとん1ふとん2ふとん3