Eテレの「えいごであそぼ」が、
今月で終了らしい…………ゲッソリ



Eテレで子供向けの どの番組よりも、
「えいごであそぼ」に一番興味を示し始めた、
娘の大好きな番組が無くなるなんて!




ずっと続くと思っていたのに!!



キコもエリックも大好きなのにラブ
(どうやら、厚切りジェイソンは、
小ばなな  苦手な模様………笑い泣き
ぐいぐい、ぐいぐいくる感じが、嫌みたい)



予定変更だわぼけーアセアセ


で。

まだまだ始めるつもりがなかった英語教育に、手を出そうかと………。

「えいごであそぼ  プラネット」にするか、
「こどもちゃれんじ ぽけっとEnglish」にするか、悩む…キョロキョロ


お試しDVDを見せ、
お値段も含め、小ばななの興味度から、
「こどもちゃれんじ ぽけっとEnglish」にショボーン
(←超 ゆるーい英語と有名らしい。
ちゃんと英語を学ばせたい教育ママには、レベルが低すぎるらしい)


基本的に、小ばななが通っている保育園で、
アメリカ人の英会話コースの先生が、
3歳以上から大人対象の英会話の授業の前の空き時間に、
無料で  英語の絵本を読んでくれています。
(小ばなな、一番前の席を陣取り、真剣に聞いているらしいびっくり)

だからか?
動物の鳴き声とかは、例えば犬なら日本語だと「わんわん」だけど、
小ばななは「バウワウ」………。
他にも、私は教えていないのに英語なのが多い。


先生 から、
「英会話コースで習うというより、
小ばななちゃんの場合は特に、
英語の好きなDVDや、英語の歌のCDを繰り返し見聞きする方が、良いわ」
とアドバイスされました。


確かに、小ばななの性格や、これまでの習得方法を考えたら、
アドバイスされた方法をとる方が良さそう。


そんなにガッツリ英語教育をやらす気は無いので、
ゆるーい 「こどもちゃれんじ ぽけっと English」で良さそうです。

キコちゃんが好きで、
プラネットより、反応が良かったしね。

とりあえず、1年 続けてみます。
(1年後には、やめてる気がするけど(笑))




よくよく考えたら、
私が小学生の頃にアメリカ人の先生とマンツーマンで英会話習っていて、
その昔の杵柄で、覚えている英語の歌を、
小ばなながお腹にいるころから、今に至るまで子守唄的に歌ってた。
それで「えいごであそぼ」が好きだったのかなキョロキョロ

ただ、わたしゃ、もう会話になると
ぱっと出てこないわ…。
ママが先生になることは無いな(笑)