久しぶりのブログです。

 

書くことがたくさんあったような、無かったような。

無かったような、あったような(笑)

 

気づけば約1か月、過ぎていましたね。

腰痛は、、、変わらずです。

娘を抱っこするときは、極力ベルトしてます。

 

イヤイヤ期の娘に手を焼いている部分もありますが、

周りの手も借りつつ、なんとか過ごしてます。

 

最近、七五三の写真の案内が届いたり、おなじ学年の子達の写真を見たりして、

そろそろ、と思っていましたが、娘の状況などを考え、

11月に私が七五三の時に着た着物(姪っ子も着ましたw)を着せて、

近所の神社で七五三のお参りをして、

来年の春ごろに、写真を撮る。ということを決めました。

多分、このスケジュールの方が、娘も七五三を楽しめると思うので。

兄からは、来年の年賀状用にでも

スタジオで写真を撮ったら・・・とアドバイスをもらいましたが、

年賀状用としては、自前のカメラで神社で撮った写真を使うかな、と思ってます。

話をしていたら、兄としては、自分の娘(私から見て姪っ子)の時と同じような七五三を、

うちの娘にもしてあげたい、と思ってくれていたようで・・・。

その気持ちだけ、ありがたく受け取りたいと思います。

 

隣の芝生は青い、と思うこともあり、

周りと同じようにしてあげたい気持ちもあったりで、

私自身、がんばりすぎてしまうこともありますが、

私は私以外にはなれないし、

一応 やることはやって、自分たちの出来る範囲でのことをしていこう。と思ってます。

 

 

 

気づけば、離婚して1年過ぎてました。

そういえば今月は結婚記念日もありますね(苦笑) 離婚したから関係ないけどw

周りから言われて、「ああ、そういえば!」と笑ってます。

しんどかったけど、過去のこと。

今は、シングルマザー2年生に進級し、前を向くのみです。

 

そして、今日は、娘がヨーグルトが食べれるようになった日。

今日は、数字が言えるようになった日。

今日は、この歌が歌え、踊れるようになった日。

そんなことを喜べる日々です。