こんばんは。


寒くなりましたね。
ほんと。


もう立冬も過ぎて。
暦の上でも立派な冬。


そして…
また1年が終わろうとしております。



早いなぁ…



今日。
久しぶりの曲が。
テレビから流れてきて。
懐かしいなーなんて。
思っていたら…


もう14年前の曲でした。


自分の中では。
ゆっても5年前程度の感覚…

そんな感じで。
あっとゆう間に。
1年過ぎてゆき。
また14年…


笑。




1年1ヶ月1週間。
そして。
1日1日を大切に。
過ごそうと思ったのでした。


でも…

14年前の曲を聞き。
14年前を思い出し。
その思い出は。
とても素敵なものでした。

良かったね。
私。


いい14年前を過ごせている。

そして。
きっと。
10年前も5年前もきっと。
素敵な思い出。


辛い事も。
嫌な事もあるけど。
それも全部がいい思い出。


そう思えば。
また。
毎日が楽しく…
1年後も15年後も。
楽しみで。
仕方ないのです。


ね。







さて。
bann日和
先週のいつかのご飯。

カメラ放置でしたので。
これから。
またパチパチやっていきます。



そうです。
タイトルのように。


私。
お仕事の明日面接なのです。

とはいっても。
午前中のパート的ものです。

息子も保育園へは。
3歳児クラスからと思っていて。
入園は再来年の春…
あと1年少しは。
子育てさせてもらって。
その間に。
二人目もと思っているので。
本格的にはまだ働けませんが…

何より。
そのお仕事は。
私が働きたかった職種で。
今までにないぐらい。
面接までの日々。
毎日受かりたい受かりたいと。
旦那さんに訴えております(笑)


もうなるようにしか。
ならないのですが。
精一杯がんばってきます☆


ほんと。
パートでも働けるぐらいですから。
日常にあふれている職種です。
どうぞ。
聞かないでやってください(笑)


あー!!
受かりたい!!!



これだけ言わせてもらえれば。
がんばります明日。



そうそう。
でも。
我が家は旦那さんが。
昼勤と夜勤が。
1週間ごとのシフトなので。
お仕事も選びづらく。
1週間ごとに雇ってくれるとこの方が。
少ないのです…

でも。
なるべく。
人の手を借りず。
子育てをしようと決めているのですが。
ここにきて。
週の何日かは。
実家の父が息子の面倒を見てくれるというので。
この度。
甘えさせてもらおうかと。

となると。
週の3、4日息子は至福の日々です(笑)


時間的には4時間ほどですが。
怒らず。
何でもゆう事を聞いてくれる。
おもちゃもお菓子も。
買ってもらえる。
なんと素敵な日々。

これまでは。
たまになので。
甘えさせていましたが。
さすがに。
これから見てもらう事になれば。
そこは週に1度か。
イベント的なときだけと。
母は釘をさしてしまうよー息子。


ししし。



今まで。
かたくなに。
自分たちだけで。
甘えちゃダメって。
子育てをしてきました。
今でもそう思っています。

でも。
きっと今までも。
たくさんの人に支えられてきて。
これからもみんなに支えてもらいながら。
子育てをしていくんですよね…

押し付ける環境ではなく。
喜んでの環境なら。
全部ではなく。
少しだけ甘えさせてもらおうかと。


実家が遠かったり。
事情があったりで。
必ずしも子供を見てもらえる環境がなく。
がんばっている方も。
たくさんいらっしゃるのに。
と思うと自分はダメだなーって。
もっとがんばらなきゃ。
甘えちゃダメだって…
今でもまだその気持ちは消えないのですが。
考え方を少し変えて。
息子にとって。
いい先生になってもらおうかなと。

息子の三輪車を完璧に教えてもらう。
砂が苦手な息子に。
砂場遊びを教えてもらうなど。
父の負担にならない程度に。
外でできる事を中心に。
私達が教えきれていない事を。
父に教えてもらおうと。

三輪車も我が家の近くは。
歩道なし道路で。
危険も多く。
公園に行くまでに一苦労。
着いた頃には飽きていたりと。
なかなか進まず…
砂がまだまだ苦手な息子に。
少しずつ遊びの楽しさを。
教えてもらえたら…

そして。
息子にとって。
また父の存在も。
甘えれるだけではなく。
何かを教えてくれる。
両親以外の先生であったら。
とても素敵ではないのかと考え。
父から学ばせてもらうと。
そう考え方が変わった時に。
その時間はとても大切だし。
ありがたいと思えるようになりました。


私と旦那さんも。
ともに。
祖父や祖母から。
たくさんの事を学ばせてもらってきたので。
息子にも。
そうゆう経験はとても大切だなと。
感謝しながら。
自分たちもしっかり。
子育てをがんばっていこうと思っています。


でも。
まずは。
本当に甘すぎる父なので。
そこが本当に心配で…
息子にすでになめられているのではと(笑)


でもでも。

感謝です…





そんな。
なめているかも息子。
bann日和
最近ハマっているのが…
$bann日和
お金です。


これはおもちゃですが。
一度おじいちゃんおばあちゃんに。
もらってから。
私にはもえらえないとわかっているのですが。
両方のおじいちゃんおばあちゃんには。
思いだしたらずっと。
お金ーちょーだい。
とゆっているので(笑)
とうとうおもちゃのお金をもらい。
超ご機嫌で。
寝ながらも持っています。


このお金の事も。
息子にどうきちんと理解させていくか…
お金は大事だからと教えて。
でも口に入れたら汚い。
大事なものだけど汚い。
これを注意しながら。
私自身がなんだか矛盾な気がして…
大事なものだからしまっておこうねが。
息子の場合。
大事だからずっと持っていたい…

ふーぅ。

ゆっくり教えていきます。



斉藤和義に。
癒されながら。


明日がんばる。




長々読んでくれて。
ありがたき。