アフタートーク -141ページ目

春バス

今日の最高気温12度で平年並みだったそうです。


ただ、前日が、短日20度超えしていただけに、寒く感じる1日でした。

寒暖の差が激しい春


そんな下り坂傾向の中、平日ナイター復活です。



本来なら、昨日に出撃するのが理想ともいえますが、意外にも気温低下した当日でしたら水温への影響も未だ少なかったりします。



狙うはプリバス


ポイントは岸からこぼれ石が、3メートルほど入っているエリア

そこのかけ上がりの上にあがっているであろう やる気のあるバス



普段は、土嚢が怖くて、余りハードルアーは入れていなかった場所です。

そんな訳で、フロントをダブルフックに交換して、底にあたるかあたらないか


限りなくスローに巻いてみました。



@ぶらっくばす依存症@
1バイト1フィッシュ




2010年03月17日(水)    釣査報告です。



ブラックバス     49センチ
時間          23:41
ルアー        ブレードクランクM5R
気温・水温      5℃・10℃
@ぶらっくばす依存症@

ぎゃはははっ!1センチ足らずは愛嬌と言う事で!!


ブログランキングに参加してます!!

埼玉→千葉→茨城→栃木→群馬→茨城→埼玉

今日、福岡県で桜が開花しました。

平年より12日早く、昨年より1日遅い開花だそうです。



そんな中、先週の釣果に気をよくし、今週も茨城県に遠征してきました。

そして、3月にも入ったと言う事で、ナイター再開です。



2バイト1フィッシュ



2010年02月14日(日)  釣査報告です。



ブラックバス      40センチ
時間          3:58
ルアー         ビーツァM3
気温・水温       3℃・10℃

@ぶらっくばす依存症@

訪問したフィールド×5


釣行時間より、移動時間のほうが、長かったような(滝汗)

ブログランキング参加中!


3月始動

今日から、又、関東は、冬に逆戻りと言った感じですね。


『寒の戻り』 


昨日以上に気温が下がり、関東では北部では、ウッスラ積雪の可能性がある様子です。

そんな中、金曜日(最高気温20℃前後)→日曜日(真冬なみ)の中間となる土曜に出撃してきました。



フィールド×2


到着後、先行者に挨拶にいくと、実に約1年ぶり、雨が降り出す前にちょっと来てみたと言う「ゾウ足 」さんでした。

ダベっている間にも2バイト、1フィッシュ そして、その後も1匹追加され、、朝イチの短時間で結果を出し、サクッと帰られました。


最もこのフィールドの事を理解しているエキスパートの釣りを拝見させて頂く事は、とても勉強になりました。



そして、私の方は‥

まったく、釣れません(滝汗)


ゾウ足さんが、帰り際に残していった言葉が、脳裏を過ぎります


「長い時間、昼間やっても釣れません‥」

案の定、周りも誰一人(勿論、私も‥)沈黙




人と同じ事してても同じ結果は目に見えてましたので、『バズベイト』&『スピナーベイト』のガーグリングで敢えて早いテンポで攻めてみました(←飽きていたと言うのが正直なトコロ(爆)



そしたら‥キチャイマシタ

勢いよく


@ぶらっくばす依存症@
ホンキで、うれしい!!



サイズは‥


@ぶらっくばす依存症@
口閉じ39センチでした。


そして、こうなると膨らむ妄想



ダブルフックに変更したトリプルインパクト105 の激しい1ジャーク&ポーズに、連続バイト!!

まぁ、ノラナカッタのですけどね(爆)


そんな独りプチラッシュ30分・真っ昼間の出来事でした。



その後は、罰ゲームの様な暴風雨に見舞われながらも、日没まで粘りましたが‥


はい!何事もなく、平穏に終了でした。