早稲田大学ホームページから



ゆづ友さんに教えてもらって拝見出来ました。
手に取って読める方いいなぁ裏山です。








先日、お店のおじさんにこれ美味いよ‼️と言われて買っちゃった茨城県産の栗🌰



蒸して、半分にしてスプーンで食べるか?



栗ご飯にするか?



蒸し器に入れてレンジで13分チンしてから、包丁で一つ一つ剥きました。
黒くダメになってる栗もいくつかあり、
やっぱり剥いてみないとわからんわー。


で、栗ご飯にする事にしました😊







新潟産の新米もち米3合に水3合弱入れてから
お酒大さじ1強、塩小さじ1弱、チンして剥いた栗を入れて🌰おこわスイッチオン‼️






で、出来上がりました❣️







栗が、ホクホクして美味しかったです😋
剥くのが大変だけど、また作ってみようかなぁ
秋の味覚楽しい❤️






さて今日は、JRに乗って浜松町までお仕事です。
朝礼は、リモート参加なので移動しながらなのでイヤホン忘れずに持って支度して行って来ます。



今日は、冷えるそうなのでコート着て行かなきゃ
皆さん、冷えには気をつけて下さい。





お読みくださり


ありがとうございます


m(_ _)m