患者会の代表をやっていて、いろんな問い合わせを受けます。
その場ですぐ答えられること、家にある本で調べたらすぐ書けることは、答えています。
ただ、基礎から説明しなくてはいけないことで、返事に3分以上かかる(工学系の分野)ことについては、原則有償で近頃はお願いしています。
これからは手付金みたいな感じで、少し説明した所で費用を頂こうと思います。
特に、高分子化学(高分子科学)は、説明するのに時間がかかります。
多くの方(化学の素人)は毒性が高いか低いかを聞いているだけなのに?
と思うかもしれません。
しかし、モノマーを重合開始剤を使って重合したポリマーも、均質に重合している訳ではなく、重合度にもバラつきがあり、末端の官能基がどうなっているか、重合したポリマーの目の詰まり具合はどうなっているか、等が性質が重合方法次第でまちまちであり、いわば職人芸的なノウハウも多く、一言でポリウレタンと言っても、モノマー選びと重合方法次第で、物性はかなり変わって来ます。
簡単に言うと、ポリウレタンも安全なポリウレタンと危険なポリウレタンがあり、重合してから経時変化し、新し過ぎても古すぎても危険と考えることもできます。また、外から力が加わるのか、水の多い所で使用するのか、紫外線が当たるのかという使用環境も劣化スピードを左右します。
質問してこられる方は、どういう質問にどれぐらい時間が取られるかが解らないのだと思います。
そして、びーずさんが知り合いに分析頼んでくれないかなと考える人も時々出て来ます。
技術文献に近い分野の翻訳を期待する人もいます。
患者じゃない私の友人に無償で協力をお願いすることを期待しないで欲しいです。
実際、大学の先生に聞きに行っても、「ちょっとそこのリモコン取って」程度にしか、受け止めてくれない人が多いです。
しかし、大学の先生に相談に行くというエースのカード、分析なんかはジョーカーレベルでしょう(実際、不可能な場合が殆どです)。
それを、他の患者さんの問題に使って来ましたが、それをやると、息子のシックスクール調整に使うカードがなくなります。
多くの無理な依頼は、私の息子を犠牲にしないとできません。
他の化学者への相談は、私は何らかのお返しをして、教えて貰っています。
それは、心に留めて置いて欲しいです。
いろいろ、時間を割いたり、手持ちのカードを分けても、途中でキレられることが多く、もう相談には乗りたくないです。
だから、化学の専門的なことは有償化したいと思います。
そしてズルい人は、全部聞いてしまえば、ちゃぶ台を返してお金は払わないですから、説明の中間で支払い頂こうと思います。(昔の話です。聞きたいことは、一応、最後まで聞くんですよね。)
ご理解を願います。
多くの理系の患者さんが、マイクロカプセル問題に関わり合いたくない理由の1つだと思います。
歯科治療のような、切羽詰まったことを除けば、殆どの方は無償で利用されるだけなのです。