前期は別の講義を受講していましたが、試験はなく、毎週、レポート提出で単位が貰えました。
後期は対面で試験です。まずは中間試験のための勉強です。
やはり手を動かさないと覚えられませんね。
小学生と一緒です。
ドーマント種は、考え方として、ブロックドイソシアネートをイメージすれば良いかと思います。
この場合はキャップしているドーマント種が加熱によって外れます。
ブロックドイソシアネートにも、化学的に外れるものと加熱によって外れるものがあったと思います。