ご訪問ありがとうございます!
初めましての方はこちらからキラキラMasamiの主成分キラキラ

 

こんばんは。

年末にNews evryのコーナーで放映された、奥山佳恵さんのお子さんの進路についてのVTRご覧になりましたか?
まだご覧になっていない方、今なら視聴可能です。

『奥山佳恵の暮らしラボ・家族に選択の時が…』

私これ見て、いろいろ考えてしまいました。あせる
(いいとか悪いとかっていうことじゃなくてね)

そんな時、いつもわかりやすい文章で発信してらっしゃる 働く主婦さんの
インクルーシブ教育の誤解?(問題点)(長文) を読んで、そして、たくさんついたコメントを読ませていただいて、

「ああ!そうそう!もう、さすがっ!」


と、スッキリしてしまい、書くのをやめようかと思ったのだけど
「インクルーシブ教育」と共に、VTRの中に出てきた

「自立とは依存先を増やすことだ」

という言葉が拡大解釈されそうな恐れ?!(笑)を感じて、これについて書いてみようかなと思い立ちました(笑)

なんか恐ろしく長くなりそうなんですけど(笑)、今日は皆さんに1つ問いかけをしてみたいと思います。



あなたは家族以外の誰かの依存先になっていますか??

コメント欄でもOKですし、ラインにお返事いただいてもいいですー♪



ポチっとしていただけると励みになります
↓↓↓

 

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村  

 

 

 

募集中・募集予定の講座