$Belle sorelle

公私共に良きパートナーであるオトナの女性お2人がホリスティックな週末旅へ!
自然と「つながり」元気になる「ホリスティック・トラベル」
いよいよ来週日曜日から放送が始まります!!

人間の心・体・魂の調和や自分を取り巻くすべてのものとの“つながり”を意味する「ホリスティック」。
そんな「ホリスティック」をコンセプトに旅を続ける、トラベルライター・朝比奈千鶴さんと、写真家・在本彌生さんが巡る、癒しの国内週末旅が紹介されます。

こちらの番組で、構成を担当させて頂いております。
が…皆様にお力を頂きながら、日々模索し、日々勉強、成長しなければと
奮闘真っ最中でございます。

それにしても、日本にはこんなにも美しく面白く素敵な場所があるんだなと
今まで、海外にばかり目が向いていた私が…今は日本ファン!
日本が大好きになりました。撮影には参加できません!完全なる裏方のお仕事のため、
とにかく妄想で旅を楽しんで、日本を再発見しています。
旅の計画も、頑張って海外に行くくらいなら、日本を何か所か回りたい。
日本で行きたい場所がすぐ出てくるようになりました新幹線船飛行機走る人


さて、
世界中を旅してきたお2人が提案する旅の形「ホリスティック・トラベル」。
訪れた土地の自然や文化とのつながりを体感し、、元気になる旅。
地球と人のつながりを感じ、ゆったり過ごす…
そんな週末旅へ、皆様も出かけてみませんか?

第一回 山梨県 小淵沢
2012年7月8日(日) 0:00~0:30(再放送あり)
ふたりが旅先に選んだのは、南アルプスの麓にある、築200年の古民家を利用した一日一組限定の宿「古守宿一作」。「古きを守り、食べ物は一から作ってもてなす」。そんなご主人の想いが込められた宿は、ほぼ全てが自給自足。古き良き日本の暮らしに触れ、自然の恵みと心地よい空気に包まれ、究極のスローライフを満喫します。

第二回 兵庫県 淡路島
2012年7月22日(日) 0:00~0:30(再放送あり)
おおらかな人と恵まれた大地が広がる「国生み」の地・淡路島。「土」の恵みと地元の人々とふれあう旅へ。淡路の土で器を創る陶芸家、自然農法に勤しむ人、伝統の淡路瓦を受け継ぐ瓦アーティスト、地産地消にこだわり料理に味と美を追求する料理人など、淡路の「土」を通してつながる人々と出会う旅をお送りします。

旅人
朝比奈 千鶴(あさひなちづる)
トラベルライター。訪れる土地の自然や文化を体感することで、旅人があらゆるものにつながりを実感する旅を「ホリスティックトラベル」として提案している。

在本彌生(ありもとやよい)
写真家。外資系航空会社乗務員を経て、世界中を撮影する写真家に。雑誌、広告、TVCM、展覧会等で作品を発表している。趣味はヨガ、乗馬など。

旅チャンネル「ホリスティックな週末」
http://www.tabichan.jp/travelogue/holistic