ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
ココをクリック人気ブログランキングへ

シーズン2、第23話から☆
The One With the Chicken Pox
水ぼうそうでおジャン?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今回の注目箇所 That'll teach you to ....
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼場面:
レイチェルがソファーに座っているチャンドラーとモニカに
マフィンを運んで来ます

▼英語:

Rachel: Ok, Chandler, Mon, there's only one bananna nut muffin left.
Monica: Oh, I ordered mine first.
Chandler: Yeah, but I'm, I'm so much faster...
Monica: Give it to me.
Chandler: No.
Monica: Give it to me.
Chandler: Ok, you can have it.
Monica: There you go, enjoy your coffee.
Chandler: That was there when I got here.
Phoebe: Hey you guys, you will never guess who's coming to New York.
Monica: Quick, Phoebe, tell us before he can swallow.
Phoebe: Oh ok, Ryan, that guy I went out with, who's in the Navy.

[Chandler is visibly upset]

Rachel: You went out with a guy in the Navy?
Phoebe: Yeah, I met him when I was playing guitar in Washington Square Park. Ryan threw in salt water taffy 'cause he didn't have any change.
Joey: Hey, is that when you wrote salt water taffy man?
Phoebe: No. No, he is my submaring guy. He resurfaces like every couple years and we have the most amazing three days together. Only this time he's coming for two weeks. Two whole weeks, which means yay.
Rachel: So wait, this guy goes down for like two years at a time?

[Once again, Chandler has a bite in his mouth and can't come back.]

Monica: That'll teach you to lick my muffin.

▼字幕:

Rachel: マフィンはこれが最後よ
Monica: 私の分よ
Chandler: 早い者勝ちだ
Monica: ちょうだい
Chandler: やだ
Monica: ちょうだいよ!
Chandler: じゃ、譲るよ
Monica: コーヒーもどうぞ
Chandler: 前の客のだ
Phoebe: ニューヨークに誰が来ると思う?
Monica: こいつに言わせないで
Phoebe: 海軍にいる彼なの

(チャンドラーが見るからにムッとしている)

Rachel: 海軍に彼が?
Phoebe: 公園で演奏してたら塩味キャンディーをくれた人よ
Joey: ”塩味キャンディーの男”って曲、彼のこと?
Phoebe: 違うわ、彼は潜水艦乗りよ、2年ごとに3日間だけ一緒に過ごすの
でも今回の休暇は丸2週間よ、イエイ!
Rachel: じゃ、2年間は海の中なの?

(またしてもチャンドラーがマフィンを頬張っていてしゃべれない)

Monica: マフィンの罰よ

━━単語チェック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ taffy = タフィー(砂糖、バター、牛乳でできた飴)
▼ resurface = (水面に)再び浮上する、浮かび上がる
▼ at a time = 一度に、一回に
▼ teach you to ~ = (~すればどうなるか)思い知らせる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Ok, Chandler, Mon, there's only one bananna nut muffin left.
「バナナ・ナッツマフィンはこの1個が最後よ」

モニカとチャンドラーの間にお皿を差し出す、レイチェル
モニカより先にチャンドラーがマフィンをつかみます

Oh, I ordered mine first. 「私が先に注文したのよ」

Yeah, but I'm, I'm so much faster... 「ああ、でも俺の方が先に取った」

Give it to me. 「ちょうだい」

No. 「いやだ」

Give it to me. 「ちょうだいよ!」

Ok, you can have it. 「わかった、ほら」
マフィンをなめてからモニカに渡そうとするチャンドラー

ムッとして、仕返しにテーブルの上のコーヒーカップのヘリをなめるモニカ
There you go, enjoy your coffee. 「ほら、お返しよ。コーヒーをどうぞ」

That was there when I got here. 「そのカップ、俺が来る前からそこにあったぞ」
仕返しをしたつもりが、前の客のコーヒーカップをなめた事を知り、ウェ~とするモニカ
そんなモニカをよそに、チャンドラーが美味しそうにマフィンを食べています

まるで子供のケンカみたいな2人です(笑)
そこに、フィービーが入ってきます
Hey you guys, you will never guess who's coming to New York.
「みんな、誰がニューヨークに来ると思う?」

チャンドラーが答えようとしますがマフィンを頬張っているので、なかなか飲みこめません
その様子を見ていたモニカが
Quick, Phoebe, tell us before he can swallow.
「フィービー、早く言って。チャンドラーがマフィンを飲みこむ前に!」

チャンドラーにマフィンを横取りされたモニカ、こいつに答えさせるな!と言っています

Oh ok, Ryan, that guy I went out with, who's in the Navy.
「わかったわ。ライアン、海軍の彼よ。」

自分が言う前に、フィービーに言われてしまいムッとするチャンドラー

You went out with a guy in the Navy? 「海軍の人と付き合ってるの?」

Yeah, I met him when I was playing guitar in Washington Square Park. Ryan threw in salt water taffy 'cause he didn't have any change.
「ええ。ワシントン・スクエア・パークでギターを弾いてる時に出会ったの。小銭がなかった彼が塩味のタフィーを投げ込んだのよ」 タフィーはバターミルクの飴です

Hey, is that when you wrote salt water taffy man?
「じゃあ、塩味キャンディーの男って曲は彼のことなのか?」

No. No, he is my submaring guy. He resurfaces like every couple years and we have the most amazing three days together. Only this time he's coming for two weeks. Two whole weeks, which means yay.
「ううん、彼は潜水艦乗りよ。だいたい2年ごとに浮上するの。最高の3日間を一緒に過ごしたわ。でも今回は2週間!丸々2週間よ!」

So wait, this guy goes down for like two years at a time?
「え?ちょっと待って。つまり彼は1度に2年間も潜ってるの?」

またチャンドラーが何か言おうとしますが、マフィンが口いっぱいで言えません。そこでモニカが一言

マフィンを頬張っていて話に口を挟もうとしてもマフィンをうまく飲みこめず、話せない様子を
英語では He can't come back. と表現しています


That'll teach you to lick my muffin. 「私のマフィンをなめるとどうなるか思い知るわ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 使ってみよう! That'll teach you to ....
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

"will teach you to ~" = 「~すればどうなるかわかる、思い知る/知らせる」

"will" は未来だけでなく「現在の可能性や、話し手の予想・期待・自信」を表します
E.g. That will be Jim telephoning. 「その電話はジムからだろう」



That'll teach you to be late! 
「遅刻するとどうなるか分かるだろう!」

Lost all your money? That'll teach you to gamble.
「あり金全部すったって? 賭けごとをするとどうなるか分るだろ」

I'll teach you to call me a liar!
「俺をうそつき呼ばわりすると、どうなるか思い知らせてやる!」

I’ll teach you to tell me lies!
「私にウソをつくとどうなるか思い知らせてあげるわ!」

That’ll teach you to lend her money.
「彼女にお金を貸すとどうなるか思い知るだろう」

☆----------------------------------------------------

似た表現に "teach + 人 + a lesson" があります
「教訓を与える、教訓になる」という意味です

The accident taught me a lesson I'll never forget.
「その事故は私にとって決して忘れられない教訓になった」

She thought he was rude and needed to be taught a lesson.
「彼は無礼でよく分からせる必要があると彼女は思った」
*1度痛い目に合わないとダメだ、と言う感じです

☆----------------------------------------------------

今日はここまで
フレンズ大好き!☆ v(^o⌒)-☆

↓ポチっと応援よろしく!(*^o^*)

人気ブログランキングへ

ペタしてね