ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
ココをクリック人気ブログランキングへ

シーズン3、第1話から☆
The One With the Princess Leia Fantasy
マンハッタンの6人、再び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今回の注目箇所 She's just a lot to take.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼場面:
ジョーイが自分のアパートでクイズ番組 "Wheel of Fortune" を見ています
問題は " _oun_ Rush_ore" 、そこにチャンドラーが帰ってきます

▼英語:
Chandler: Hey!
Joey: Wheel!
Chandler: Of!
Joey: Fortune! This guy is so stupid. It's Count Rushmore!!
Chandler: You know, you should really go on this show. All right, listen, I got three tickets to the Rangers tonight. What'd ya' say?
Joey: I say, 'I am there!' Cool! Aw, is Ross going to?
Chandler: No, Janice.
Joey: Jan-ice. 'Cause I, just, I feel bad for Ross, you know, we-we always go together, we're like the three hocke-teers.
Chandler: You know, I may be way out on a limb here, but do you, do you, have a problem with Janice?
Joey: No, Yeeees. God, how do I say this. Oh, hi, you know that girl from the Greek restaurant with the hair?
Chandler: Ooh, that girl that I hate, eww, drives me crazy, eww, eww, oh!
Joey: Look, I don't hate Janice, she's just a lot to take, you know.
Chandler: Well, there you go.
Joey: Oh, hey. Come on man, don't look at me like that, she used to drive you nuts before too, remember?
Chandler: Well, I'm crazy about her now. I think this could be the real thing. Capital 'R'! Capital 'T'! Don't worry, those are the right letters.
Joey: Look, what do you want me to say?
Chandler: I want you to say that you like her!
Joey: I can't. It's like this chemical thing, you know. Every time she starts laughing, I just wanna pull my arm off just so that I can have something to throw at her.
Chandler: Thanks for trying. Oh, and by the way there is no Count Rushmore!
Joey: Yeah, then-then who's the guy that painted the faces on the mountain?

▼字幕:
Joey: ”ホイール”
Chandler:”オブ”
Joey:”フォーチュン” 答えは ”カウント・ラッシュモア” だ
Chandler: ぜひ出演しろ ホッケーの件が3枚ある
Joey: もちろん行くさ やった! ロスも一緒?
Chandler: ジャニスだ
Joey: ジャニス? ロスに悪いよ いつも3人一緒だろ 愛すホッケー部だ
Chandler: 思い切って聞くが、ジャニスが嫌いか?
Joey: いや・・ まあね どう説明しよう ギリシャ料理店の女は?
Chandler: 見るだけでムカつく
Joey: 嫌いと言うより、相性が悪いんだ
Chandler:よく言うよ
Joey: そんな目で見るな 昔はお前も煙たがってた
Chandler: 今は夢中だ ”リアル・シング” を見つけた ”本物の愛” ってこと
Joey: なら俺にどうしろと?
Chandler:彼女を好きになれ
Joey: 無理だ 生理的にダメ あの笑いを聞くと 腕をちぎって投げたくなる
Chandler: 分かった(チケットを取り返して出て行こうとする)
答えは ”マウント・ラシュモア” だ
Joey: 山に顔を彫った伯爵(カウント)は?

━━━単語チェック━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼the three hocke-teers = 3ホッケー士
▼(out) on a limb = 際どい部分に踏み込む
▼Capital 'R'! Capital 'T'! = Real Thing! (強調:正真正銘の~)
▼chemical thing = 相性
▼Mt. Rushmore = ラシュモア山。サウス・ダコタ州にある山
▼count = 伯爵( = earl )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

"Wheel Of Fortune" はアメリカの長寿番組で、ある有名なフレーズや格言みたいのが
一部伏字になっていて、それを当てるクイズショーです
私もアメリカにいる時はよく見ていました。ネイティブにも難しいので
当然、当時の私にはちんぷんかんぷんでしたけど・・・・(笑)

問題は " _oun_ Rush_ore" 

This guy is so stupid. (yelling) It's Count Rushmore!!
「こいつはアホだな。答えは "Count Rushmore" だ」
ジョーイが得意そうにクイズ番組に答えています

You know, you should really go on this show.
「分かってるだろうけど、おまえホントにこのクイズショーに出たらいいよ」
ホントはジョーイの答えは間違いなのですが、こんな言い方をするチャンドラー

All right, listen, I got three tickets to the Rangers tonight. What'd ya' say?
「よし、聞けよ。今夜のロジャーズの試合のチケットが3枚ある。どうする?」

What would you say? は「おまえなら何て言う?」
つまり What do you think? 「どう思う?」と同じ意味です


I say, "I am there!" Cool! Aw, is Ross going to?
「もちろん行くさ!いいぞ!ロスも行くんだろ?」

What would you say? と聞かれたので I say, "I am there!" と答えています
I am there. は文字どおりには「そこ(スタジアム)に自分はいる」
つまり、ジョーイの頭の中はもうスタジアムで試合を観戦してる自分が浮かんでいるのです
もちろん行くさ!ってことですね

No, Janice. 「いや、ジャニスが行く」

Janice. Because I just, I feel bad for Ross, you know, we-we always go together, we're like the three hocke-teers.
「ジャニス? いやちょっと・・ロスに悪いよ。俺たちはいつも一緒だ、3ホッケー士 って感じだ」

"the three hocke-teers" は あの有名なフランスの小説、"The Three Musketeers"「三銃士」をもじっています

You know, I may be way out on a limb here, but do you have a problem with Janice?
「はっきり聞くけど、ジャニスに問題ある?」

limb は人間の細い部分、手や足を指します また細くなった枝の先端、という意味もあります
out on a limb は木に登って細い枝先の上にいるイメージ、つまり「危険で際どい部分にまで踏み込む」感じです
ここでは、聞きづらい質問をする、踏み込んだ質問をする・・・という意味になります


問題があるか?と聞かれて
No, Yeeees. God, how do I say this.「ない、ある・・まいったな、なんて言えばいいんだ」
親友の彼女を悪く言いたくないジョーイは答えに窮して考えながら台所へ歩いていきます
はっきり言えよ、とばかりにチャンドラーが後を追ってきます
振り返るとピッタリ後ろにチャンドラーがいるので、驚くジョーイ

Oh, hi, you know that girl from the Greek restaurant with the hair?
「おお!やあ。こんな髪型のギリシャレストランの女知ってるだろ?」
両手をあげて彼女の大きな髪型をまねるジョーイ

Ooh, that girl that I hate, eww, drives me crazy, eww, eww, oh!
「ああ、俺の嫌いなあの女か。うぇ~キモい!」

drive someone crazy は「大嫌い」「夢中だ」と文脈次第で両極端な意味になります
ここでは、チャンドラーは「大っきらい」と言う意味で使っています


チャンドラーが嫌いな女性を例にあげて、自分のジャニスに対する嫌悪感を
分かってもらおうとするジョーイ
Look, I don't hate Janice, she's just a lot to take, you know.
「いいか、俺はジャニスを嫌いなわけじゃない。ただ彼女は俺が我慢しなきゃいけない事が多すぎるんだ、わかるだろ?」

lot to take の take は「受け入れる、我慢する、理解する」という感じです
つまり、彼女は付き合う上で妥協しなきゃならない事が多すぎる、という事です


Well, there you go. 「ああ、そうきたか」この go は「言う、言い始める」という感じです

Oh, hey. Come on man, don't look at me like that, she used to drive you nuts before too, remember?
「おい、そんな目で俺を見るなよ。お前だって以前は彼女を嫌ってたろ?覚えてる?」

drive you nuts は drive you crazy と同じ意味です

Well, I'm crazy about her now. I think this could be the real thing. Capital 'R'! Capital 'T'!
「ああ、でも今は彼女に夢中だ。これは the real thing(本物)だと思う。大文字のR、大文字のTだ!」
大文字のRとTだ!とは「本物だ」という気持ちを強調した感じです

R と T と言われて、頭文字のスペルを考えている様子のジョーイにチャンドラーが
Don't worry, those are the right letters.
「心配するな、スペルは合ってる」these とは "Real Thing" のRとTを指しています (^▽^;)

本気だと言うチャンドラーに困ったジョーイが
Look, what do you want me to say? 「じゃあ、俺になんて言って欲しいんだ?」

I want you to say that you like her! 「彼女を好きだって言ってほしいのさ」

I can't. It's like this chemical thing, you know. Every time she starts laughing, I just wanna pull my arm off just so that I can have something to throw at her.
「それは無理だ。相性の問題だ。彼女があの(ばか)笑いをするたびに自分の腕を引きちぎりたくなる。そうすればそれを彼女にぶつけられる。」

Thanks for trying.
「(少なくとも好きになろうと)トライしてくれてありがとう」
本音は最初から無理と言わずに少なくとも好きになる努力をしろ!という事です。皮肉です

ジョーイにあっさり「無理」と言われてムッとするチャンドラー
試合のチケットを持って出て行こうとします
Oh, and by the way there is no Count Rushmore!
「ああ、ところで "Count Rushmore" なんてヤツはいないぞ」
ムッとしたついでにジョーイにクイズの答えが間違っていた事を指摘します

Yeah, then who's the guy that painted the faces on the mountain?
「え?じゃあ、あの山に顔を描いたのは誰だ?」

クイズの正解は Mt. Rushmore(ラシュモアは山)
サウス・ダコタ州にある4人の大統領(ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーン)
の顔が彫ってあるので有名な山です

ジョーイがは Mount を Count だと思っていたのです
count とは「伯爵」という意味で、ジョーイは
ラシュモアは山の名前ではなく、山に顔を描いた人の名前が「ラシュモア伯爵」
だと思っていた・・・というオチです


おまえって・・どこまでアホなんだ?という目つきでジョーイを見つめるチャンドラー (^▽^;)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 使ってみよう! a lot to take
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

take は「取る」ですが、イメージ的には何かを「選び取る」「理解して受け入れる」

ここではジョーイがジャニスについて She is just a lot to take. と言っています

She is a lot で「いっぱいいっぱい」って感じ、何でいっぱいいっぱいかと言うと
to take 「我慢して受け入れるのに」って事です


☆----------------------------------------------------

She found his criticisms hard to take.
「彼女は彼の批判は受け入れがたいものだと感じた」

I just can't take it any more.
「もうこれ以上は我慢できないわ」

Why should I take the blame for somebody else's mistakes?
「なぜ私が他人の誤ちで非難される事を甘んじて受け入れなきゃならないの?」

He continually abuses her, and she just sits there and takes it.
「彼女は常に彼に虐待されてる、そしてただ黙ってそれを受け入れている」

If you think I'm going to take that lying down, you're very much mistaken.
「私がただ黙ってそれを受け入れると思ったら、大きな間違いよ」

※take ~ lying down = (屈辱などを)文句も言わずに甘んじて受ける

☆----------------------------------------------------

今日はここまで
フレンズ大好き!☆ v(^o⌒)-☆

↓ポチっと応援よろしく!(*^o^*)

人気ブログランキングへ

ペタしてね