ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
人気ブログランキングへココをクリック

シーズン1、第17話から☆
The One With Two Parts, Part 2
ERドクター登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今回の注目箇所 I was drunk on you!  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼場面:
ジョーイがフィービーの双子の姉、アースラと付き合うことに!
しかし彼女にとってはジョーイとの付き合いはただの遊び
デートをすっぽかしたり、ジョーイが彼女の誕生日に買ってあげたカーディガンを
フィービーにあげてしまいます
なんとかジョーイを慰めようと、アースラになりすますフィービーですが・・・・

▼英語:
Phoebe: Hey.
Joey: Urse...
Joey: ..ah, what're you doing here? I've been trying to call you.
Phoebe: Listen, um...
Joey: No, no, no, don't say "listen." I know that "listen." I've said that "listen."
Phoebe: I'm sorry.
Joey: I don't get it. What happened? What about everything you said under the bridge?
Phoebe: Yeah, um... You know you, you should just forget about what I said under the bridge,
I was talkin' crazy that night, I was so drunk!
Joey: You don't drink.
Phoebe:That's right, I don't... But I was, I was drunk on you!
Joey: Oh, Urse...
Phoebe: Okay, yeah, so it's not gonna work.
Joey: Why? Is it because I'm friends with Phoebe?
Phoebe: If it was, would you stop hanging out with her?
Joey: ...no. No, I, I couldn't do that.
Phoebe: Um, then yes, it's 'cause of Phoebe! So, you know, it's either her or me.
Joey: Then, uh, then I'm sorry.

▼字幕:
Phoebe: ハイ
Joey: アースラ・・・
Joey: 何度も電話したよ
Phoebe: 聞いて・・・
Joey: 別れ話か?俺も "聞いて" で切り出す
Phoebe: ごめんね
Joey: あの言葉は無かった事にしろと?
Phoebe: 言葉?私の言った事は忘れて、あの晩は酔ってたの
Joey: 飲まないだろ?
Phoebe: 下戸よね、あなたに酔ったの
Joey: アースラ・・・
Phoebe: でも、もう無理
Joey: 妹の友達だから?
Phoebe: 妹と絶交できる?
Joey: (じっと考えながら)無理だ、それはできない
Phoebe: じゃ、妹のせいよ、妹か私か選んで
Joey: なら、君には悪いが・・・

━━━単語チェック━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ alternately = 交互に、交代に
▼ hang up = 掛ける、つるす
▼ reveal = 露出する、あらわになる
▼ smooth out = しわを伸ばす
▼ identifying = 見覚えのある、同一と認識できる
▼ (be) thrown by = 会話についていけない、~から取り残される
▼ fend off = 受け流す、払いのける、かわす
▼ hang out with =(友達などと特に目的もなく)一緒に時間を過ごす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ト書き
[Central Perk, Joey is playing "She Loves Me, She Loves Me Not" with the petals of a flower, alternately looking hopeful and annoyed. Phoebe enters, but not as herself, for she has changed the style of her hair and make-up to match that of her twin sister. She hangs up her coat, revealing her new cardigan. Nervously, she smooths out the identifying garment, approaching Joey who sits next to the main sofa.]

「セントラル・パーク、ジョーイが花びらで一喜一憂しながら恋占いをしている
髪型や化粧を変えてアースラになりすましたフィービーが入ってくる、コートを脱ぐ
(ジョーイがアースラーにあげた)新しいカーディガンを着ている
ソワソワとカーディガンのしわを伸ばしながら中央のソファに座っているジョーイに近づいていく」

"She Loves Me, She Loves Me Not" は花びらで恋占いをする時の決まり文句
女性なら "He Loves Me, He Loves Me Not" ですね
二股かけている人なら・・・They Love Me, They Love Me Not、って、冗談です(笑)


alternately looking hopeful and annoyed は
「(ジョーイが)希望に満ちて見えたり、ムッとして見えたり」つまり「一喜一憂」と言う感じです

twin sister は双子の姉・妹、どちらか片方を指します
英語では特に姉であるか妹であるかを明言する習慣がないので普通はただ sister と言いますが
どうしてもはっきりさせたい状況なら、twin younger sister(双子の妹)
twin odler sister (双子の姉)のように言います

hang up a coat は「コートを(脱いで)掛ける」
revealing ~はその結果コートの下のカーディガンがあらわになるという意味
smooth out は外側にしわを手でのばして滑らかにする、という感じ
identifying は「見覚えのある、同一と認識できる」という意味です
garment は 衣類、衣服、のフォーマルな言い方。可算名詞で a piece of clothing と同じです


アースラ?と嬉しそうに立ち上がってたずねるジョーイに
フィービーがだまってうなずきます
..ah, what're you doing here? I've been trying to call you.
「どうして君がここに? 何度も電話したんだ」

フィービーがジョーイを傷つけないように上手く別れ話をはじめようと・・・
Listen, um... 「聞いてちょうだい、ええと・・」

No, no, no, don't say "listen." I know that "listen." I've said that "listen."
「ダメだ、 "聞いてちょうだい" なんて言うなよ。俺も別れ話を切り出す時は
"聞いてくれ" で始めるから、意味はわかる。」

listen は言いにくい事、別れ話を切り出す時の常とう句なんですね

I'm sorry. 「ごめんなさい」

I don't get it. What happened? What about everything you said under the bridge?
「わからないよ。何があったんだ? 橋の下で君が言った言葉は何だったんだ?」

ト書き
[Phoebe is almost thrown by this.] [フィービーが会話についていけない」

throw は「投げる」という意味の他に、「面くらわせる」と言う意味があります
be thrown は「面くらう」、つまりここでは急にフィービーの知らないジョーイと
アースラの "橋の下での会話" を持ちだされて、話についていけない、と言う意味になります


Yeah, um...
ト書き
[nervously clears her throat][ソワソワと咳払いをする]

clear は「きれいになる、片付く」という意味から「障害物を取り除く」という意味になります
なので、clear one's throat は「咳払いをする」喉のエヘン虫を取り除くという感じ


You know you, you should just forget about what I said under the bridge,
I was talking crazy that night, I was so drunk!

「私が橋の下で言った事は忘れて、あの晩はお酒を飲んでいてどうかしてたの」

talk crazy は「支離滅裂な事を言う、ばかげたことを言う」という感じ

You don't drink.「君はお酒は飲まないだろ?」

drink の後に特定の飲みモノを表す目的語がない場合は、普通は「お酒を飲む」と言う意味です

That's right, I don't... But I was, I was drunk on you!
「その通りだわ。私は飲まない・・・でもあなたに酔ったんだわ!」

アースラはお酒を飲まない事を忘れていたフィービー
慌ててヘタな言いわけをしています

be drunk on you で「貴方に酔う」・・・
他にも on を使って drunk on a pub crawl 「はしご酒で酔う」
drunk on the Christmas spirit 「クリスマス気分で酔う」


貴方に酔ったの、なんて甘い言葉を聞いてジョーイが思わず・・・
Oh, Urse...
ト書き[He tries to take her in his arms, but she fends him off.]
[ジョーイが彼女を抱きしめようとする、がフィービーはそれをかわす]

fend off は「受け流す、払いのける」という意味です
ムーディ勝山さんは得意そうですけどね (≧▽≦)キャハハ

defend「防御する」の語源は、de=against fend=strike です
fend はストライク「打つ、襲う」です、それを off「離れる、外す」するので
受け流すという感じになります 


Okay, yeah, so it's not gonna work. 「そういうことだから、もう無理よ」
ジョーイから身をかわしてながら、アセってもう無理!と言うフィービー

not gonna work は機械類が上手く作動しないとか、恋愛関係がうまくいかない、という意味

Why? Is it because I'm friends with Phoebe? 「なぜ?俺がフィービーの友達だから?」

If it was, would you stop hanging out with her?
「もしそれが理由だとしたら、フィービーとは絶交する?」

考え込むジョーイ、そして・・・
No, I, I couldn't do that. 「いや、それはできない」

Um, then yes, it's 'cause of Phoebe! So, you know, it's either her or me.
「あら、それなら妹が理由よ。フィービーのせいだわ。妹か私、どちらかにして」

Then, uh, then I'm sorry. 「そういうことなら・・君には悪いけど」

アースラよりもフィービーとの友情を選んだジョーイ!
フィービーは内心大喜び

・・・いいところなんですけど、長くなるので続きは次回!(*゜▽゜ノノ゛☆

☆----------------------------------------------------

今日はここまで
フレンズ大好き!☆ v(^o⌒)-☆

ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
人気ブログランキングへココをクリック

ペタしてね