ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
人気ブログランキングへココをクリック

シーズン2、第4話から☆
The One With Phoebe's Husband
フィービーが電撃結婚!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今回の注目箇所: This is a safe street.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼場面:
[Scene: Monica and Rachel's apartment. Rachel is on the phone.]
モニカとレイチェルのアパート、レイチェルがママと電話中

▼英語:
RACHEL: Mom, would you relax. That was 10 blocks from here and, the, the woman was walking alone at night, I would never do that. Mom, c'mon, stop worrying. This is a safe street, this is a safe building, there's nothing
(a pigeon flies in the window and lands on the table)
OH MY GOOOD, oh my God, oh I gotta go, I gotta go, I gotta go. (hangs up)
OK, that's fine, you just read the paper, I'm gonna get a pot, it's not for you. (grabs a pot and lid)
OK, that's fine, read the Family Circus, enjoy the gentle comedy.
(puts pot over the pigeon)
Aaahh, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, aaaaahh. (knock at the door)
It's open you guys.

(a stranger enters with flowers)

STRANGER: Hi.
RACHEL: Hi, hi can I help you?
STRANGER: Yeah, I'm looking for Phoebe, does she still live here?
RACHEL: Uh, no she doesn't but I can, I can get a message to her.
STRANGER: Great. Uhh, just tell her her husband stopped by.
(leaves flowers on bar)
RACHEL: What?
(in surprise she forgets she has the pigeon in the pot and lets it get away)
STRANGER: Hey, how, how did you do that?

▼字幕:
大丈夫よ、私は夜1人で出歩いて襲われるまねはしない、ママ心配ないって、ここは安全な地区だもの、危険は・・・・(一羽のハトが窓から飛び込んで来てテーブルの上に止まる)もう切るわ(電話を切る)動かないでね、お鍋取るけど気にしないでよ(鍋とフタをつかむ)そのままよ、マンガ読んでてね面白いでしょ(鍋をハトにかぶせる)(誰かがドアをノックする)開いてるわ

(知らない人が花束を持って入ってくる)

RACHEL: 何か?
STRANGER: フィービーはここに?
RACHEL: いないけど、伝言するわ
STRANGER: じゃ、"夫が捜してた" と(カウンターに花束を置く)
RACHEL: 夫って?(驚いて鍋の中のハトの事を忘れてしまう、ハトが逃げる)
STRANGER: すごい芸だね

━━単語チェック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼land on ~ = ~に着地する
▼hang up = 受話器を置く、電話を切る
▼fly in = 飛び込んでくる
▼stop by = 立ち寄る
▼get away = 逃げる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Mom, would you relax. That was 10 blocks from here and, the, the woman was walking alone at night, I would never do that.
「ママ落ち着いてよ。そこはここから、たったの10ブロックの所なのよ、それにその女性は夜に1人で歩いてたんでしょ?私はそんな事はしないわ」

親元を離れて暮らしているレイチェルを心配して母親が電話をしてきています。女性が襲われたというニュースでもあったのでしょう

Would you relax. は興奮している人に「ちょっと落ち着いて」と言う時に使います。Would you calm down. とも言います。アメリカの街はたいてい碁版の目のように
道路が縦横に走っていて、その1画区が1ブロックです
日本のように道が複雑にくねくねと無数に入り組んでいて袋小路になっていたりする
路地はアメリカ人にとっては分かりずらい分、面白いと感じる人も多いようです。

Mom, comon, stop worrying. This is a safe street, this is a safe building, there's nothing.
「ママ、お願いだから心配しないでよ。ここは安全な通りだし、安全なビルだから」

心配性の母親を説得していると、そこへ窓から1羽のハトが窓から飛び込んできます。

OH MY GOOOD, oh my God, oh I gotta go, I gotta go, I gotta go.
「どうしよう、ちょっともう切るわね、切るから」

電話を切って、テーブルに上に止まっているハトを捕まえようとするレイチェル

OK, that's fine, you just read the paper, I'm gonna get a pot, it's not for you.
「いい子ね、おとなしく新聞を読んでいて。私は鍋を取ってくるから、あなたを捕まえるためじゃないから安心して」

ハトを安心させようと It's not for you. と言っているところが笑えます
鍋とフタをつかんだレイチェルが・・・

OK, that's fine, read the Family Circus, enjoy the gentle comedy.
「そのまま、ファミリー・サーカスを読んでてね、安心して読めるコメディーだから」

ファミリー・サーカスは60年代から続いているアメリカで人気の
新聞のこま割り連載漫画です。過激な表現や描写がなくどの年齢層でも
安心して楽しんで読める、日本で言えばサザエさんみたいな感じ。


Aaahh, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, oh my God, aaaaahh.
「どうしよう、どうしよう・・・・」

なんとかハトに鍋をかぶせて、オタオタするレイチェル
そこに誰かがドアをノックします
みんなが帰ってきたのかと思い・・・
It's open you guys. 「空いてるわよ」というレイチェルでしたが
そこに知らない男性が花をもって現れます

Hi. 「こんにちは」

Hi, hi can I help you?「何かご用件ですか?」

Yeah, I'm looking for Phoebe, does she still live here?
「ああ、フィービーを探してるんだけど、彼女はまだここに住んでる?」

Uh, no she doesn't but I can, I can get a message to her.
「いいえ、でも彼女に伝言はできるわ」

Great. Uhh, just tell her her husband stopped by.
「よかった。じゃあ彼女に "夫が立ち寄った" と伝えて」
男性はそう言いながら、抱えていた花束をカウンターに置きます

What? 「なんですって?」
フィービーの夫だと言う男性に驚いたレイチェル
鍋の下にハトがいることを忘れて、ハトを逃がしてしまいます

マジシャンみたいに、いきなり鍋の下からハトが現れたので
今度は驚いたのはその男性・・・・
Hey, how, how did you do that? 「わあ、どうやったんだ?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 使ってみよう! 色んな「道」あれこれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一言に「道」と言っても様々な言葉があります
ここでレイチェルのアパートのビルがある "street" は
建物が立ち並び、人が住んでいる「通り」
です

大通りは"main street" の他に "avenue", "boulevard"です
"thoroughfare" も大通りですが、主要幹線という意味で使われます

"road" は車道や鉄道などの主要な道を意味します
細い小道は "path"を使います

細い路地は "alley"
人や動物に踏みならされてできた山道のようなものは
"track", "trail"
などが使われます
車のタイヤの後で出来た道は "furrow"(わだち)

☆----------------------------------------------------
Two people were chatting on a street corner.
「通りの角で2人の人がお喋りをしていた」

The motel was off the main thoroughfare.
「そのモーテルは大通りの外れにあった」

There are far more cars on the roads now than there used to be.
「この道路は今は、昔よりも遥かに交通量が多い」

Follow the path along the river to the bridge.
「その橋へは河に沿った小道を行きなさい」

The track led through dense forest.
「その道は深い森の中を通って続いていた」

☆----------------------------------------------------

ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
人気ブログランキングへココをクリック