1994年にリリースされたスピッツの楽曲「空も飛べるはず」
の記事ではないですが、書いててこのフレーズが浮かんだのw

(知っている方いるかな?
小学生の時かな?めっちゃ流行った曲なんだよー。)



ケアンズとゴールドコーストで人気、
ホットエアー社の熱気球ツアー日の出

AKも参加したことありますデレデレ


baloonPart 1
baloonPart 2


この夏、家族連れに嬉しい夏休みキャンペーンが発表されたってひらめき電球


『大人2名様のお申込でお子様1名無料 』とな。赤ちゃん

AKさんには全く関係ないキャンペーンだよw汗


オーストラリアの広大な大地を空から一望する熱気球体験は格別です。
朝はとーっても早いけど、朝日に包まれた雄大な自然を眺めることができ、一生涯の思い出になることまちがい無しグー


ちなみに、熱気球が作られたきっかけは、お洗濯物を乾かしている時なんだって。

暖炉の熱気に煽られた洗濯物を見て、火を燃やした時に出る煙に空気より軽い成分(空飛ぶ魔力)があると信じ、そしてこの煙を集めれば人間も空を飛べると考えて作ったのが熱気球の始まりとか。 ガーンヘー

熱気球とガス気球はその発明後しばらくブームとなりますが、飛行船や飛行機の登場により、空の活躍舞台からは消えてしまいます。

第2次世界大戦後、効率よく空気を暖められるバーナーの開発により、熱気球はスカイスポーツとして復活しました。

ん!? 熱気球ってスポーツだったの目!?

熱気球を用いて飛行を行い、その正確さ、飛行距離、飛行時間などを争うスカイスポーツの一つである。 by wiki

そして日本の佐賀では、「インターナショナルバルーンフェスタ」というのもあるそうで、
今年の開催は2018年10月31日(水)〜11月4日(日)、佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷で行われるそうです。

めっちゃ面白そういいなぁ♪風船
*こちらのイベントは競技ではありません。
公式ページはこちら→

おっとあせる
また話が脱線してしまいました笑い泣き汗


AKさんも久し振りに熱気球乗りたいな〜。
甥っ子ちゃん、ケアンズ遊びに来ないかなきゃーてへ



夏休みの自由研究にも役立ちそうメモ

ポイント。ケアンズ 熱気球
ポイント。ゴールドコースト 熱気球



人気ブログランキングへ他の情報をチェックにほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ
一日、一回クリックして頂くとランキングUPにつながります。宜しく!!
いつもクリックして下さっている皆様に感謝です!!