6:1 さて、人が地上にふえ始め、彼らに娘たちが生まれたとき、

6:2 神の子らは、人の娘たちが、いかにも美しいのを見て、その中から好きな者を選んで、自分たちの妻とした。

6:3 そこで、主は、「わたしの霊は、永久には人のうちにとどまらないであろう。それは人が肉にすぎないからだ。それで人の齢は、百二十年にしよう。」と仰せられた。

6:4 神の子らが、人の娘たちのところにはいり、彼らに子どもができたころ、またその後にも、ネフィリムが地上にいた。これらは、昔の勇士であり、名のある者たちであった。

6:5 主は、地上に人の悪が増大し、その心に計ることがみな、いつも悪いことだけに傾くのをご覧になった。

6:6 それで主は、地上に人を造ったことを悔やみ、心を痛められた。

6:7 そして主は仰せられた。「わたしが創造した人を地の面から消し去ろう。人をはじめ、家畜やはうもの、空の鳥に至るまで。わたしは、これらを造ったことを残念に思うからだ。」

6:8 しかし、ノアは、主の心にかなっていた。

6:9 これはノアの歴史である。ノアは、正しい人であって、その時代にあっても、全き人であった。ノアは神とともに歩んだ。

6:10 ノアは三人の息子、セム、ハム、ヤペテを生んだ。

6:11 地は、神の前に堕落し、地は、暴虐で満ちていた。

6:12 神が地をご覧になると、実に、それは、堕落していた。すべての肉なるものが、地上でその道を乱していたからである。

6:13 そこで、神はノアに仰せられた。「すべての肉なるものの終わりが、わたしの前に来ている。地は、彼らのゆえに、暴虐で満ちているからだ。それで今わたしは、彼らを地とともに滅ぼそうとしている。

6:14 あなたは自分のために、ゴフェルの木の箱舟を造りなさい。箱舟に部屋を作り、内と外とを木のやにで塗りなさい。

6:15 それを次のようにして造りなさい。箱舟の長さは三百キュビト。その幅は五十キュビト。その高さは三十キュビト。

6:16 箱舟に天窓を作り、上部から一キュビト以内にそれを仕上げなさい。また、箱舟の戸口をその側面に設け、一階と二階と三階にそれを作りなさい。

6:17 わたしは今、いのちの息あるすべての肉なるものを、天の下から滅ぼすために、地上の大水、大洪水を起こそうとしている。地上のすべてのものは死に絶えなければならない。

6:18 しかし、わたしは、あなたと契約を結ぼう。あなたは、あなたの息子たち、あなたの妻、それにあなたの息子たちの妻といっしょに箱舟にはいりなさい。

6:19 またすべての生き物、すべての肉なるものの中から、それぞれ二匹ずつ箱舟に連れてはいり、あなたといっしょに生き残るようにしなさい。それらは、雄と雌でなければならない。

6:20 また、各種類の鳥、各種類の動物、各種類の地をはうものすべてのうち、それぞれ二匹ずつが、生き残るために、あなたのところに来なければならない。

6:21 あなたは、食べられるあらゆる食糧を取って、自分のところに集め、あなたとそれらの動物の食物としなさい。」

6:22 ノアは、すべて神が命じられたとおりにし、そのように行なった。


1~4神の子らとは①信仰を継承するセツの家系の人々 ②天使という霊的存在 の2説ある。

3 洪水の一つの意味は人の寿命を120歳にすることだったようですね。生きるとは、神の霊(霊と息と風は同じ言葉です)が人と一緒にとどまる事です。神が息を取り去ると死にます。

11 12暴虐がはびこるのは、今日の状況に似ています。人の心に計ることがみな悪い事に傾く。

6~7 人の悪に神様は苦悩します。こうなることはわかっていた。でも実際悪を見るのは辛い。

8 「しかし」という事のできる人、ノアがいる。不思議ですが、「残りの者」はいつもいます。

13 神は人間を地とともに滅ぼすことを計画する

14木のやにを塗って覆い、浸水を防ぐ。この世と隔てることであり、贖いをあらわします。

15箱舟の形は、直方体、サイズは浮くために最も安定した形。三層で上の方に天幕、側面に入口。

18神はノアと契約を結ぶ。ノアと家族は生き物の一つがいずつを連れて箱船に入ること。

 船という文字には乗った人の人数が8人だったことが記録されています。

 神様は家族単位で救いをなさる方だと思います。

22ノアはすべて神が命じられたとおりにした。海もなく雨も降らないのに巨大な舟をつくる。


【創世記】記事一覧(目次)

創世記1章