2日目は、最南端、まずは佐多岬を目指します。起きなさい👹



朝暗い内から、離脱する人、大牟田と宗像へ~
朝から離脱の三人
荒尾、大牟田、久留米~へ
ご安全に雨にうたれて帰ってね👊✨
デジャブ?
さぁ出発〰️🏍️💨

道の駅ねじめで、くすPと合流💃
快晴で、海の向こうには翌日登る開聞岳が見えるほど☀️
いい写真撮れました📸センターは、くすPのR1
ん?ん?撮影(///∇///)


君はなんなん?( `Д´)/


佐多岬ロードパーク
佐多岬まで行く道は南国🌴感半端ない木々が植わってる?自生?
佐多岬モニュメント🌴センターのNinjaは夜中から走り朝には日南に到着していた、ギャランドゥのヒロポンさん(スキン頭)過激なシフトdownが日課です。
久々に来たら、駐車場も、お店も綺麗になってました✨変わった飲み物は積極的に飲む!
失敗しないと、成功も訪れない笑
結果は…失敗でした😂でも経験値を獲得しました。人生はそんなものではないでしょうか💃
そりゃソフトクリームは旨いでしょーね(怒)
また舐めかたが…(///∇///)
ガジュマルの木の下で📸

ヒロポンさんも激しいシフトチェンジで⤴️⤴️
WISHキム兄も初参加で疲労困憊オーバーラン♪
犬◯さんも、このブログから知り合いになり、早三年、一人でこのバリエーション豊かなトレジャーに乗り込んだ勇気を讃えたい❗👏
午前は最高の天気☀️ファンタさんも⤴️⤴️
SYM RV125i今回唯一の原付二種で参加😄やればできる!
一日目の握りゴケから、完全復帰のヒカキン☆
道の駅垂水でお昼ご飯
新しい施設で、大盛況でしたね!天気が悪くなってきたなぁ…☁️
垂水のゆるキャラ?樽から水が溢れてるから垂水君かな😂

さて、桜島を目指す!
ちょい雨降ってきたやんか!(;・∀・)☔

光を浴びた大好きな桜島を見たかったなぁ😢
気を取り直して桜島フェリー🚢


フェリーから降りたら指宿まで〰️雨が降る前に☔
写真取り忘れたのですが、和菓子好きの私は、かるかん、春駒、勿論大好きですか、鹿児島で外せないのは、いこもちと、よもぎ餅です。
よもぎに関しては超よもぎなんです!草食ってるみたいです🌿
道の駅等にもその地域の製菓店のものがあったりするので是非食べてみてください。
あと25分で到着できるポイントだけにカッパを着るか、悩み中🤔
海の見える宿、くり屋に到着😵💨🐟
ヒロポンさん絶好調🍺

お疲れ様でしたー😃⤴️✨🍺🍚🐟

山川港と言えばカツオ!カツオのたたき最高に旨いうまい(^q^)
食堂で好きなものを注文するスタイルです🍚
今回はGo toが使えて宿代が、一人2500円更に食事代が、500円補助される感じでめちゃくちゃお得過ぎました。
コロナで自粛とか、Go to使って旅行して貢献しろとか、どっちがどっちか、頭悪いから分かんないです🤷
ここでやって来たよ我らがtakatoさん‼️
今回は登山のみ参加で、山川まで、高速ぶっ飛ばしてやって来ましたよ😇すごい⤴️⤴️
しかし、車で🚐…
こうして二日目の夜もふけて行くのでした😌🌃💤ヒロポンサンのイビキは隣まで響く豪快さ😂

2日目終了
明日は開聞岳登山⛰️どうなることか😂