皆さんこんにちは👋😃
今回は中国タイヤメーカー ティムソンタイヤについて私が感じることを書いてみます🏍️🏍️🏍️
今回インプレするタイヤはティムソンの
TS689 ストリートハイグリップ
と言うものになります。
ストリート?ハイグリップ?どっちやねん❗と言いたい気持ちは抑えまして、タイヤの紹介文(能書き)を読むことに…ハンドリングも良く、耐磨耗性も高く、グリップ力も高く、雨の日のグリップも高いとやたら押してます。で、バイアスタイヤでお手頃価格…🤔
そんな美味しい話ないでしょ🤣ないない、絶対ない🤣

で!入荷しました😑
(買ったんかい!)ミドルクラスにジャストミートなこのサイズ。
あまりに胡散臭いのでイライラして自分で確かめることに。人の話は信じず自分が体感、体験するまでは信じない性格です。

で!履きましたよ😐
(はいたんかい!)テストマシンと言えばSYM T2、私と言えばT2
T2と言えば台湾!台湾と言えばSYM。
ちなみに、IRC RX03からの履き替えです。
その前はブリジストンS21EVOでした。
まさかこれを履こうとは…
価格はIRCより安いかも…

で!私のテストコース万田山⛰️
(行くんかい!)ギャップが多くクネクネのワインディングに…
タイヤ交換の時感じたことは、硬い!強い!です。
走り始めてすぐ感じたのは、パタパタ寝る、ハンドリングが軽い。
山に入り恐る恐るかわむき。タイヤの温度を素手で確認、暖まってる😎本領発揮!
ん?行ける…行けるぞこれは💦軽いハンドリングだが暴れない!めちゃ勝手にインに切れこんで行く💦(曲がる)悪くない悪くないぞ!





とまぁなかなかの好印象だったのです😧
サーキットを走らないとわからないこともまだまだありますが、私が数多くのマシン、タイヤで走った万田山。私の感覚に狂いはないので、ストリートでは十分な走りができるのは間違いありません。
あとは、時間が経過した時の硬化です。これは時間が立たないと分からないのでまたレビューしたいと思います。
ちなみにRX02と比べると、グリップ力は同等はあると思います。しかし軽い!マシンが軽く感じます😆
ティムソンは中古車の主にスクーターには沢山使って来ました。むしろスクータータイヤでは 絶対的な信頼を寄せているタイヤといえます。
以前17インチタイヤもありましたがクソでした。
しかし、今回のTS-689は、確実に楽しめるタイヤになったと感じました。
次回はドロッドロに溶けたティムソンTS-689お見せ出来ると思います😁
それではまた➰👋😃