お久しぶりの投稿です。
本日は血液内科外来でした。
コロナ対策いかばかりかと思いましたが
思ってたほどピリついてなかったな。

血液内科はやはり面会の制限キツく
なってるようで
家族以外はモチのロン
家族でも限られた家族のみに
なってるんだってさ。


さて、外来の結果ですけれど
お陰様で本来の気になるところは
何も引っかかっておらず、
引っかかってるのはやはり
血糖値A1cと尿酸値でした。
尿酸値は服薬まではいかない程度
お肉もほどほどにしてますからね笑笑


先生に「10年経ちましたぁ!」と
報告しましたところ
「ええ、そうだっけ?」と笑笑
「2月3日だよね?たしか?」って
それだけは覚えて下さってたようです。
外来スパンももう少し空けられるかな?
と思いきや、肝臓外来が6月にあるから
そこでついで受診と言う事でポチっと
入れられてしまいました笑笑


大学病院って主治医が変わったりも
結構ある中で、未だに移植当時を
よーくよーく知ってて下さる
ヤマモD rに診てもらえる事は
幸せな事であります!
やっぱり当時を知る先生に診て貰いたい。

と、思う今日この頃です。