さて、皆さま お久しぶりです。
コロナから逃げまくってますでしょうか。
アタシはゴールデンウィークまで
在宅勤務となってますが
自分は7回ほど時短出勤があります。



通常沢山の人が行き交う地下道も
こんな風に閑散としてます。
日本で1番乗降客が多いところで
こんなですから、コロナさんそろそろ
許して貰えないでしょうか。

移植から10年経ちましたけど
やっぱり感染症は怖い。
主治医から
「移植患者は生涯、普通の人の7割程度の
免疫力と思っててね」
と言われてます。


7割の免疫力っていかばかりか?
自分で感じることは普段ないですよね。
でも、この7割を味わった経験があります。

数年前にジジがノロに感染してしまいました。
上から下からの状態で、老人なので布団やら
汚しまくりまして、ビニール手袋して掃除
してたのです。


が、駄目でした。
2日後、今度は自分がノロに。
午前中のうちに病院へ行き
補水液とお薬を出してもらいましたが
午後になるとどんどん悪化
脱水で脚は吊りまくり
どーにもこーにもになってしまいました。

これはマズイと思い病院へ再度行き
状態を見せると
「あらら、一気に酷くなっちゃったね」
「お父さんより酷くなっちゃった」
と驚かれ、座薬を入れる事になりました。

当時、90歳近い高齢者のジジは
少しずつ快方に向かう中
アタシは急激に悪化していった。

これが7割の免疫力なのか?
と愕然としました。


罹りやすく、罹ると悪化しやすく
治りにくい

というのが、免疫力7割の現実




気を付けてコロナから
逃げましょう!
普通に暮らせていても
中身はやはり違うのです。

この時期、免疫抑制剤を服用されてる方
本当に怖いと思います。
出掛けない事!それしかないですね。
あとは、買ってきたものの
外装も綺麗に除菌シートで拭いて
シートが無いなら洗剤含ませて
拭いてもやらないよりいいか?です。


この状況下、医療に携わっておられる方
本当に感謝しかないです。
どんだけの長さが強いられるかですが
一日も早く終息をしてくれる事を
祈ってます。



終息にはstay home! stay home!