交通事故:示談を進めるにはどんな書類が必要なのだろう・・(その2) | Vector にて公開中! メンタルに負けないFXトレードルール作り「FX延縄船」進水!!

交通事故:示談を進めるにはどんな書類が必要なのだろう・・(その2)


 公正証書に支払条件などを細々書いて「示談書」とするためには
 いろいろ書類が必要になるようですね。。(前回の続き。その2です。)



 【③】身体に受けた損害に関する書類


   基本的にお医者さんに要望して作成してもらうものです。


    ・診断書
    ・後遺障害診断書 (※)
    ・死亡診断書

    ・死体検案書
      警察等で司法解剖が行われた場合、監察医に申請出来ます。



     ※ 後遺障害への対応


        後遺障害が残りそうかは医師に要確認です。
        症状固定まで最低でも6ヶ月程度かかるので示談を焦らないことです。


        もめることが多いので、示談書に「将来後遺障害が出たら云々・・」という一文を
        入れることが多いようです。


        早期から事故状況を証明する証拠や領収書の保管をお忘れなく・・・


        なお、後遺障害認定に不満がある場合は異議申し立てにより、

        再審査を要求することが出来ます。




 【④】損害賠償額を証明する書類


   ・診療報酬明細書(病院で申請出来ます)
   ・領収書
   ・給与明細書または源泉徴収票
   ・休業損害証明書
     事故により仕事を休み、収入や評価が下がった場合に使います。(勤務先でもらえます)


   ・納税証明書
    (自営業の方の場合です。確定申告の写しです。)




  こんなもののようです。
  そんな感じかな。。という程度で基本は法律のプロに相談しましょう。




  前の記事に戻る ⇒ 交通事故:示談を進めるにはどんな書類が必要なのだろう・・(その1)

  研究・開発 記事一覧に戻る