カレーカレーカレー | はじめのいっぽ 元バンコクウォーカー

カレーカレーカレー


さわでぃーか☆



インドと言えば、カレーインド


日本のインドカレー屋では『ナンナン』がつく店が多いですが、インドでは

『ナン』は高級な料理溜め息


だから、ナンよりも薄くて発酵させていないチャパティとかをよく食べました。


ちなみにこちらは南インド料理の『ドーサ』キラキラ


クレープみたいに薄く焼いたドーサの中に、スパイスで炒めたジャガイモ

が入った『マサラドーサ』ですぺこ


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


カレーは辛くないけど、ドーサは塩分濃い目で塩辛い~。

なるほど、ラッシーによく合いました上げ上げ




そしてこちら、世界遺産の『クトゥブ・ミナール』きらきら


北インド制圧を記念して、イスラムの力を誇示した72m.5の塔。

インドで2番目に高い建築物です。


バンコクウォーカー はじめのいっぽ



塔の隣には、4世紀から雨ざらしなのに純度の高さから錆びてない鉄柱ぎくっ

この鉄柱は、インド人に大人気だそう。


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


イスラム教は偶像崇拝を禁止しているので、もともとあったヒンドゥー教の

動物などのレリーフも、全部削られてしまっていますakn

(けれど、削り残しもあるらしいので統一感がないのですが・・・)


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


それでも、赤砂岩に掘られたレリーフはめっちゃキレイキラキラ


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


コーランの文字やアラベスクが彫られているそうです。


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


デリーでの観光を終え、車で5時間かけてジャイプールに移動しますくるま3


・・・こういう長い移動があるから、義母と一緒の3人旅も現地ツアーを利用

して正解だったと思います笑



途中、トイレのチップ代を作るために買ったお菓子~GOOD

バンコクウォーカー はじめのいっぽ


インドっぽいお菓子にすれば良かったかな?!



インドの『ウッドプリント』のお店にルンルン


木の型に染料をつけ、ハンコみたいに何種類も重ねて押していくと素敵な柄

になりますきらきら


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


ソファーカバーにするのに、買ってこればよかったと後悔・・・

だって本当にかわいくて、コットンならお値打ちなんだもんWハート



後ろ髪ひかれつつ・・・晩御飯。


「ラジャスタン・ダンス」を見ながら、カレーですインド


*ちなみにこの旅行で、中華料理を食べに行ってもチャパティとカレーは

必ず出てきました(笑)


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


やっぱりナンじゃなくてチャパティ。

お兄さんがチャパティを焼いてる所を、目の前で見せてくれました~。


「焼いてみる?」って言われたけど、釜が熱すぎて近ずけなかった・・・。



宗教的にお酒はNGな国ですが、ちゃんとビールもありましたビール

バンコクウォーカー はじめのいっぽ

かなり薄めなので、サラッと飲めちゃいます。


っていうか、カレーをつまみにビールを飲むのは。。。至難の業かもakn




<おまけ>


お酒つながりで・・・モラタメさんで、コーヒーのお酒が当たりましたクラッカー


珈琲酒(コーヒーチュウ)星

バンコクウォーカー はじめのいっぽ

永昌源さんと言えば、あんずのお酒「杏露酒(シンルチュウ)」が有名だけど

この珈琲酒は、砕いた珈琲豆を漬けこんだそうで香りが豊か~笑


私は牛乳割りが好みです。

カルーアミルクより、ヲトナな感じキラキラ


それよりも、食後にバニラアイスにかけて食べるのが一番ヒット♥akn♥

家飲み会の時にも、みんなに披露しよ~っとはあと