新世界を歩く! | 新・チキタのクレオタトホホな毎日のブログ

新・チキタのクレオタトホホな毎日のブログ

ようこそチキタの紙芝居ブログへ!~グルメと年会費と大空に散財いたします~



JR環状線・新今宮駅を下車。目の前にはバブルの残骸「フェスティバルゲート」跡が無残な姿をさらしている。




ブラッキーのブログ




開業当時はメインのコースターに搭乗するまで2時間待ちであった。





ブラッキーのブログ



ジャンジャン横丁に入る。雀荘・新南陽。私は打てないので全く興味なし。





ブラッキーのブログ




串かつの超有名店・八重勝。ここは観光地化している。私も当店に一度だけ東京のお客さんを連れていったが、その殿様商売ぶりには唖然とした。この日も行列ができていた。




ブラッキーのブログ




1皿3貫150円からで有名な大興寿司。一度は行ってみたいお店だ。






ブラッキーのブログ



将棋屋・王将。けっこう人が入っています。異世界にいるような気分になってきます。





ブラッキーのブログ




ブラッキーのブログ



ジャンジャン横丁を後にします。ジャンジャン町とも言われています。意味はよくわかりませんが、最盛期は飛田遊郭に行く途中の横丁であったとのこと。






ブラッキーのブログ




新世界本通に入るとファミマの前で大道芸人達が歌っていた。ここ新世界はもはや観光地なのだ。私が小学生のころは「決して行ってはいけないよ」と、大人たちから言われたものだ。





ブラッキーのブログ




こちらも超有名串かつ屋・だるま。北新地にも出店している。どちらにも入ったことはない。





ブラッキーのブログ



立ち飲み・平野屋。いい感じだ。一度いってみよう。



ブラッキーのブログ



ブラッキーのブログ




通天閣の下まできた。近くでみると意外に高く見える。1度だけ上ったことがある。





ブラッキーのブログ



通天閣の入場門。キレイになっている。やはり休日ということもあり行列ができていた。





ブラッキーのブログ




坂田三吉の碑文。通天閣の真下に鎮座している。ゆっくり見たのは初めてだ。





ブラッキーのブログ




通天閣本通りを歩く。なぜか「総本家更科」がある。不思議だ。







ブラッキーのブログ




新世界を後にして目標の地へ・・・。





ブラッキーのブログ




ハイ、日本橋のかつ丼「こけし」さんです。本日はフルバージョンでした。






ブラッキーのブログ






ブラッキーのブログ




あー旨かった。次回は新世界の立ち呑み屋さんに行こう。