昨日は 神戸のヘアサロンについて書きましたが

学生で東京に居た時の 美容院 について

思い出したことがあるので書いてみます。


東京の美容院は 火曜日 がお休みなんですね、

関西では 月曜日 です。(基本的に理髪店さんも)

慣れるまでは、間違えて、あっ!と思うこともしばしばでした・・・


大学生の頃、うちから徒歩3分くらいのところにある、こじゃれた

美容院が行き着けでした。

お店の名前は、アメリカの作家の名前で

(へミングウェイじゃボサボサのイメージですが、

アーバンな雰囲気の作家です)

当時珍しかった、床がフローリングで、籐の椅子で、

壁に大きな鏡が

立てかけてあって、お洒落なOLさんや 

ヤングミセス御用達 

って感じで、料金も・・・でした。


その美容院の担当者さんが、病気でしばらく

お休みされていた時、

どうしても、髪をアップにセットしなくてはいけなくなって、

他のスタッフさんには悪かったんですが、

家の近くに半年ほど前に出来た 

美容院のオープン時のチラシだったか、

割引券がうちのポストに入っていたことがあったので

まぁ、アップにするだけだから、ためしに行ってみても

良いかな~と浮気しちゃいました。


で、夕方の少し前に行ってみたんですが、

丁度、お客さんは誰もいなくて、3~4人の女性スタッフが、

上から下まで私をじろじろ見つめる・・・




一見さんはお断り?

田舎モノだと馬鹿にしてる?


気が弱い私はおどおどしながら


「あの、、、アップのセットをお願いしたいのですが」 

と言うと、


「うちで良いんですか?」 

と怪訝そうに確認・・・


「はい、えっと、ダメですか」

 私は益々きょどきょど・・・


「・・・・ じゃ、どうぞ」


なんて、お高くとまったお店なの!

と半分腹が立ち、半分きょどきょどの私・・・


しばらくすると、お客さんが入ってきて、その姿にびっくり!


近くにヘビメタのバンドがよくライブをすることで有名な 

古風な名前の ライブハウス があるのですが、

そこで演奏してそうな 服 装 & メイク をした男の人や

ファンの女の子が数人ぞろぞろ入ってきたのです。


お店のひとは

「いらっしゃいませ~(にこにこ)」

と私とは全く違った対応・・・常連さんらしい・・・


そこで気がついたのです、この美容院は

ヘビメタ関連のひとの

御用達美容院だったのです!


そりゃ、ミス・アシダのワンピースを着た

ブリブリ(ひゃ~死語!)の学生が来たら

うちでいいんですか?

と言われるはずだわ・・・


ちなみに、チラシや、お店の看板とかに

ヘビメタ専用とか、

モヒカン歓迎とか

書いてなかったんですけど・・・


セットしてくれてるお姉さんが

「久しぶりに普通のセットしましたよ」

と苦笑いしていました・・・


見た目全く普通の美容院なんですよ・・・

もしも、店名が 

ボーン トゥ ビ ワイルド や ジューダストプリースト や

 AC/DC とかアイアンメイデンとかガンザンローゼスとかだったら、

最初から予想して行きますよ (ってか、行く気?)


お兄さん達は、あっという間に

YOSHIKI や HIDE みたいな

 鶏冠(とさか)や

極楽鳥みたいに変身して

颯爽とライブハウスに消えて行きました・・・


私の方の出来上がりは、久々とはいえ、さすが、プロ!

苦笑いしながらも、しっかりセットしてもらえました。


あ、赤やピンクのヘアカラースプレーは、

遠慮しておきましたが・・・


*今にして思えば、この美容院はオープン時から

ゴクラクチョウ専門のつもりではなかったものの、

ライブハウスが近くて、ということで

途中で 方向性を変えた美容院だったのかもしれません・・・

美容院が乱立してましたからね~