帯状疱疹にもマケズ
腰痛のおっとを助手席又は後部座席に座らせて頑張って運転して、ひろしまけんおのみちのリゾートホテルへ行ってきました。

さすが大型連休中、にぎやかな家族旅行のグループで大賑わい

私らは 
場違いな感じ………。゚(゚´ω`゚)゚。

家族連れ以外のカップル(笑)は
高齢のかたばかり(爆)
私たちも初老のカップル、と
思われていたかもしれない
ってか、間違いではないけど(>_< )

晩御飯のメインはジビエ、鹿料理にしました。
お酒はスペインのロゼ一杯だけでやめておきました、皮膚がまだチリチリ痛いし

朝ごはんのメインは鯛、アジ、太刀魚、穴子からチョイスと言うことで、私は穴子を焼いて貰いました、卵かけご飯も美味!
朝シャン(モーニングシャンパン ルイ・ロデレール)は
運転するので控えました、ざんねーん

ま、おっとが満足なら今回はそれでOKです。

うまーくUターンラッシュにも巻き込まれることなく、無事帰宅しました。
あと一日、自宅でゆっくりし、火曜からまた
頑張ろ(^^)/


デニム生地の(^(エ)^)ちゃんがお出迎え。
ん?連れて帰って欲しいの?
と言うことで、一緒にかえりました

部屋からは瀬戸内海が クルーザーやヨットのマリーナや造船所のドックなどが見えます

建物内はステキな仕掛けが一杯
デッキにある水路?
ここには入ってはいけませんが、
間違えて嵌まる人が後を絶たないそう。
この日も目の前でさっきチェックインしたときに注意をうけた若いおにーさんが嵌まっていました…………

晩御飯ではロゼを一杯だけ

小豆島のお素麺とひろしまけんのトマトをつかったお料理
基本、地産地消がテーマ

鯛のサラダ これも地元のもの

今が旬の地元のヤングコーン 中のひげも絡めていただきます、美味

瀬戸内の甲イカ

瀬戸内のまながつおのソテー 黄ニラ 自家農園のお野菜

鹿料理 おかやまのみまさかのものだそう
オススメのミディアムレアで。色はすごいけど血なまぐさいことはなく。八丁味噌風のソースで頂くと臭みも殆どなく美味、柔らかいし


えひめのひめっ子地鶏のリゾットか〆


朝ごはん