インフルエンザって昔は1週間くらい熱が下がらなくて大変、というイメージだったけど

あきはホメオパシーのお薬で一日で熱がさがり

免疫おちてたはるはイナビルで一日で高熱が微熱になって

今回初めて知ったのだけど、タミフルって10代には処方されない事になってるらしくて

タミフル摂取後の異常行動が10代に多くでたという統計的なものから、らしいのだけど

因果関係はわかってないけど、そういう統計なら10代は禁止とするのは柔軟な対応というか、逆に他の世代は大丈夫なの?9歳とか20歳とか、という疑問もわいてくるというか


熱はさがっても食事がまだ進まない2人

あきはクラッカーとみかんと牛乳とフルーツジュース

はるはトマトジュースとモツァレラチーズ

2人共通するのがゼリー

はるから目を離したくなかったので買い物に行けなかった昨日、寒天でエルダーフラワーのゼリーをつくりました。

エルダーフラワーはIKEAの濃縮タイプ


エルダーフラワーゼリー



材料

水500cc
寒天 5グラム←かんてんクック1袋
エルダーフラワー 大4〜5
甜菜糖 大1〜2

作り方

水にかんてんパウダーを溶かして火にかけ沸騰させて1〜2分

ひをとめてエルダーフラワーと甜菜糖をくわえてよく混ぜ、容器にいれて冷やし固める

甜菜糖はお好みで増減してください。

エルダーフラワーには粘膜浄化の効能があり、インフルエンザや風邪の治療に昔から使われてきたハーブです。アレルギーにもよいです。


味はマスカットに似てるので←薄いとりんごにも似てる、ひんやりゼリーにもぴったり



オススメです。

先日IKEAに行った友達に買ってきてもらったエルダーフラワー、本当助かりました💕ありがとう

夕方になってあきが

パンが食べたい

フランスパン


って


夕方。。レーズン天然酵母はあきらめて、こだま天然酵母でバゲット


{BF256EE2-0CD5-4129-8268-786BDCB3E893}

ホイロタイム切り上げたからクープは今ひとつだけど

メープルシロップつけながら嬉しそうにふた切れ食べたあきをみて

パンの修行してきてよかった。。。としみじみおもったのでした

買い物行けない時はとにかく家にあるもの命💕

意外とサバイバル生活嫌いじゃないや

といいつつ

夫が朝会社に出かけるのなんだかさみしかったりして

行かないで、あなた〜💗

新婚みたい😆