去年の9月15日に


選手に一斉送信したメールの内容ですビックリマーク


この時期は、


去年在籍してた【2部リーグ】が開幕した当初で


なかなか自分達のサッカーがうまくいってなかった時期でしたショック!


それと、


日本代表がヨーロッパ遠征で


オランダと親善試合を行いましたサッカー



それでは、


選手達は当時の事を思い出しながら、


ゆっくり


イメージ


しながら何度も読み返して下さい走る人DASH!




『 アプローチとは?


○マークしている相手に、ボールがわりそうになる時に、DFが間合いを詰め寄せること。



・アプローチの際の【原則】とは?


①ボールの移動中に可能な限り寄せ、相手との距離を狭める。

(理想は、ボールがわたる前に奪ってしまう、インターセプト)


②相手選手がファーストタッチの瞬間には、両足を地面につける。

(ボールの次の動きを観て、前後左右に対応できる体勢を作る)



 いいアプローチをすることで、相手選手の自由を奪うことができる。


ボールを奪うことがもちろん理想ですが、毎回奪えるものではありません。


相手のレベルが上がれば上がるほど、簡単にはボールを奪い返すことは難しくなっていきます。


 

 それでも、相手の思った通りのプレーをさせない。


相手の行きたい方向、パスを出したい方向を、少しでも制限させる。


この繰り返しで、守備側にとって、少しでも有利な状況に持ち込みたい。


そのベースとなるのが、ボールの無いところでのマークと、このアプローチ。


どれだけ≪忠実≫に、試合を通していくことが出来るのか?


チームのレベルを計る、1つのバロメーターになるのです。




・アプローチの際の【応用編】


先ほど、アプローチの原則を書きました。


相手選手がファーストタッチの瞬間には、両足を地面につける。


この②番目の原則についてです。



 攻撃側の観点で考えます。


味方からパスを受け、ファーストタッチをしたら、次は何をするのか?


そこからドリブル?


パス?


もうワンタッチしてから?


キープしてためる?


それとも、シュート?


 ワンタッチ(トラップをしないで)でプレーしない限り、まだボールを保持しているはず。


足(身体)に当たって、角度が変わってはいるものの、目の前にボールはあります。


攻撃側の前にあるということは、相手DFの目の前にあることが多いでしょう。



 観点をDF側に戻します。


意識の高く、訓練されたDFなら、次の瞬間にこうします。


そのボールに対して、もう一度寄せ直すのです。


一度は両足を地面につけて止まっていたものの、もう一度。


つまり、二度目のアプローチを行う。


寄せて、止まって、ボールの動きを見極めて、もう一度寄せる。


このアプローチを二度、三度・・・と繰り返す。


そうすることで、ボールを奪うチャンスは増し、相手の自由をさらに奪うことができる。


急激なストップ、方向転換が求められるこのプレー。


筋力も、アジリティも、さらには気力も、高いレベルが求められます。




 ここぞ!の瞬間に寄せきれず、見送っているシーンが終盤にならばなるほどたくさんあります。


ボールの前にはたっているのですが、もう一度!もう一息!の寄せが無いのです。


前に立てれているだけでは、プレッシャーになっていない。


判断も、自由も奪えていないのです。






次は話しは変わります。日本対オランダの感想です。(この前のW杯ではありません、ヨーロッパ遠征のときです)


 スナイデル選手やデ・ヨング選手が見せてしまったような、危険なタックルがありました。


世の中には、荒っぽいDFがたくさんいます。


海外には、とくに多い傾向があります。


相手がボールをファーストタッチしても、止まらない。


それどころか、そのまま、足ごと「バーーン」と刈り取ってしまう。


褒められたものではありませんが、ボールを奪う『気迫』は恐ろしいほどに感じます。


あの気迫は、日本ではほとんど体験できないものでしょうね。


 足元に止めてしまうと、そんなプレーの餌食になりがちです。


ボールを動かして止めるプレーの効果を確認できた。


この面からしても、いい勉強の機会だったと、オランダ戦を捉えることが出来るでしょう。




最後に、今回『アプローチ』&『気迫』の2点を書きました。


攻撃時視点、守備時視点とでそれぞれ捉え方は変わると思います。


攻撃時は、ファーストタッチの大事さを伝えたい。


守備時は、アプローチの基本を伝えたい。


今回の内容を練習で、長々説明しても話が長ければ、なかなかみんなに伝わらないでしょう。


だから書き残しました。


戦術以前の問題で、最低限の全選手がやらなければいけないプレーです。



この話しの続きが、実際は大切になります。戦術が加わってくるので… 』




以上のことを


去年の9月15日に選手に一斉送信しました。


覚えてますか!?


しっかり理解して、


練習に来てくださいチョキ




PS;読むのも大変ですが、頑張って書きましたガーン


ペタしてね



BOAR7銭形警部