本日は、最近我が家で流行中の炊飯器で作るお汁粉のご紹介。

ところで!

お汁粉とぜんざいの違いって何!?

私はずっと汁っぽいのがお汁粉で、お汁が少ないのがぜんざいって勝手に思ってたんだけど、

それで言うと、今回の紹介するレシピはぜんざいっぽいな・・・。

餡子を水でのばして作るのがお汁粉で、小豆から煮て作るのがぜんざい・・・って説もあるみたいだし、

こし餡がお汁粉で、粒餡がぜんざい・・・って言う人もいるね。

関東がお汁粉で、関西がぜんざい・・・と言うって説もあるし。

本当のところはどうなんでしょう?

 

上記の各説を総合するとこれは「ぜんざい」に当たるのかなと思いますが

ちゃんと自分で小豆を煮て作ろうと思うと前日から豆を水に浸して・・・とけっこうな手間暇がかかるでしょ。

でもこれなら炊飯器で簡単に作れるので超簡単♪

 

まずは、材料ですが

 

・小豆 250g

・砂糖 190g←けっこうな砂糖の量にビビッて私は150gくらいに減らしてます(笑)

・塩 小さじ1/2

 

 

小豆ですが、私は分量ぴったり250gのこちらをいつも購入してます。

小豆と言えば北海道の十勝産!

 

 

image

 

image

 

 

この小豆を炊飯器にいれて

 

 

 
3合半のメモリまで水を入れて炊飯スイッチで約1時間。
(年季の入った炊飯器で恥ずかしい。そろそろ買い換えます笑)
 
image
 
1時間後に炊き上がった小豆の水を切ります。
 
image
 
水を切った小豆を炊飯器に戻し、
水380cc+砂糖190g(私は甘さ控えめに150gくらいに減らしてますが)+塩小さじ1/2
を、加えて
 
image
 
再び炊飯器で約1時間。
 
炊き上がったお汁粉はこんな感じ。
 
image
 
けっこうな量ですよ。
 
 
お鍋に移して、食べる時に温め直したり白玉を加えたりしてます。
冷たいぜんざいが好きならばこのままでも良し♪
 
 
 
image
 
もっと汁汁っぽいのが好きな方はお鍋に移したあとにお水でのばしてひと煮だちさせてネ。
 
そうそう!白玉だんごですが、今までは白玉粉を耳たぶくらいの柔らかさに溶いて丸めて・・・
なんて具合で作ってましたが、今はこんな便利なものがあるんですよね~。
 
image
 
まるで魚肉ソーセージのような形態
 
image
 
これを適当に切って
 
image
 
沸騰したお湯で2分くらい茹でるだけ。
 
image
 
お汁粉も白玉も手抜きですけど、簡単で美味しければ良いよね~♪
鍋で煮てたらずっとコンロのそばから離れられないけど
炊飯器なら炊き上がりを教えてくれるからほったらかしでOKだもんね。
 
それにしても、洋菓子よりお汁粉やぜんざいのほうが体には良いって思ってたけど
通常レシピの砂糖の量に改めてびっくりですが。
 
 

 

 

 


にほんブログ村