ご訪問いただき、ありがとうございますはあと

 

このブログも12年目。

日々の小さな幸せに感謝

 

「ESSEふるさとグランプリ2023」のご紹介が続きます。

慣れないInstagramの方でのアップは何とか終えました。

と言うことで、これで少し余裕が出来ましたので、ここからブログでは過去にその自治体さんから頂いた返礼品等のご紹介も交えながら、ゆっくりと記録していきたいと思います

(前の部門については、時間があれば追記しますね。)

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

「ESSEふるさとグランプリ2023」

このイベントでは、全国からエントリーされた自治体さんのふるさと納税の返礼品をチェックしていくと共に、自治体による取り組み、事業者さんの思いを実際にうかがいながら、総合的にグランプリを選んでいきます。

 

 

最終日の3日目の審査は、魚介・水産加工部門、酒部門。

 

 

今回は、魚介・水産加工部門のご紹介を♪ 

9品と数が多いので、2回に分けてレポートしますね。

 

 

 

肉部魚介・水産加工部門①

 

 

 

 

 


1.  北海道北見市

ホタテ貝柱

image

 

カーリングの聖地の北見市さんはホタテ漁獲量日本一でもあります!

 

こちらの貝柱は生食用。

今回はオススメの食べ方のお刺身と炙りでいただきました。

 

稚貝から水揚げまで4年。

ミネラルとプランクトンが豊富に含まれた流氷の下で育ったプリップリのホタテは食感が良く、旨味が強いです♪

 

image

 

 

クローバー私は昨年、ホタテ同様に北見市さんが日本一の生産量を誇る玉ねぎを手続きしました好

 

 

 

 

 

2. 愛媛県愛南町

愛南ゴールド真鯛

image

 

愛媛の最南端に位置する愛南町。

内陸部では日本一の生産を誇る愛南ゴールドをはじめとした柑橘栽培が盛んで、海岸部では漁業と養殖が盛んです。

 

ほどよい甘さと爽やかな酸味が特徴の愛南ゴールド。

一般的には(特にふるさと納税をされている方の間では)河内晩柑と言ったほうが馴染み深いかもしれませんね。

 

愛南ゴールド真鯛は、魚体の血液を愛南ゴールドの果汁に入れ替えるという「究極の血抜き」が施されています。

浸透圧の作用を利用して愛南ゴールドの果汁を魚の隅々に行き渡らせることにより、魚の臭みの少ない、旨みが凝縮された、柑橘がほのかに香るスッキリとした風味の仕上りに。

 
そして、この工程で使われている愛南ゴールドですが、地元の南宇和高校の生徒さん達が育てたものなのだそうです。
当日のプレゼンには生徒さんが出席してくださり、熱意あふれる元気いっぱいの生の声を聴くことができました♡
 
 
お刺身は、オリーブオイルで♪
image

 

カマ焼きも身がふっくら♪

image

 

 

クローバー愛南町さんと言えば、柑橘アイスも美味しい♪

組み合わせも色々ある中で、私は直近のこちらが好きです。

アレルギー欄に大豆の記載があるので、該当される方は注意された方がいいと思います。

 

 

 

 

3. 千葉県南房総市

活〆冷凍伊勢海老

image

 

房州が誇る水揚げ日本一の伊勢えび!

活〆急速凍結してあるため、解凍するだけでお刺身でいただける、高品質で甘みたっぷりの伊勢えびです。

 

贈り物やお祝い事などにも良いでしょうね。

 

豪華そのもの♪

冷凍とは思えない美味しさです。

image

 

みそもしっかりと入っています!

image

 

image

 

 

 

 

 

4. 三重県尾鷲市

 生食用 サーモン 切り落し 

image

 

とろけるような食感が特徴のノルウェー産アトランティックサーモン。

尾鷲の事業主さんがノルウェー海域で養殖されたサーモンを空輸便で仕入れ、自社工場で加工されています。


こちらのお品は、お買い得で食べやすいサイズにカットされた切り落し。

切り身の形状はまちまちですが、 だからこそ色々なお料理に使えそうです。

今回はカルパッチョでいただきました。

お刺身はもちろん、お寿司やサーモン丼もオススメとのこと♪

 

 
・・・魚介・水産加工部門は②へと続きます。
 

 

気になるお品はありましたか

image

 

 

 

グランプリを受賞するのは、どの自治体さんのどのお品か、楽しみですね♪

image

                       

 

 

ふるさと納税の過去記事一覧♪

ふるさと納税返礼品レポート

ふるさと納税関連 

 

 

いつもありがとうございますはあと  ( 下のふたつのタグをクリックしていただけると嬉しく思います。)

コレ    コレ    コレ

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ

にほんブログ村

 

コレ    コレ    コレ


ふるさと納税ランキング
 
イベントバナー

 

10日5倍デーですね。

イベントバナー

 

ESSEプラチナインフルエンサー 

image 

PVアクセスランキング にほんブログ村