ご訪問いただき、ありがとうございます

 

このブログも12年目。

日々の小さな幸せに感謝

 

早いもので、10月ですね。

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

 

ここ数日でだいぶ暑さも凌ぎやすくなり、一気に秋めいてきました。

 

息子達の通っていた小学校のグランドでは運動会の練習をしているのでしょう、マイクを使って指導されている先生のお声や子供達の歓声、音楽が時おり風にのって聞こえてきます

 

 

10月は、自分の誕生月ということもあってか、私が一年で一番好きな月です。

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋...たくさんありますね。

皆さんはどんな秋を満喫していらっしゃるのかな。

 

でも、秋はどこか物悲しいセンチメンタルな気持ちにもなります・・・。

 

 

 

今回のお花は、玄関先の植栽コーナーに植えているジニアのエレガンス。

 

このエレガンス、花の色や咲き方の種類がとても豊富。

うちにあるのはダリア咲き(八重咲き)です。

 

日本名は百日草で、この名は開花時期が6月~11月という長い期間であることからつけられたとのこと。

 

 

主な花言葉は、日本・海外共に、「不在の友を思う」。 

さらに日本の花言葉では「注意を怠るな」、海外では「あなたの不在を悲しむ」との意味もあるそうですよ。

 

そう言えば、出会ってから30年以上ずっと友のような夫は、次の連休も帰ってきます。

たまたまですが、息子達からも連絡が来たので少し賑やかな週末になるかな。

あ、音沙汰のない長男は元気かしら・・・。

便りがないのは元気な証拠。

何かあったら連絡が来るでしょうから

 

クローバーESSEプラチナインフルエンサー 

image 

  

      
 
いつもありがとうございますはあと  ( 下のふたつのタグをクリックしていただけると嬉しく思います。)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ 小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村
    
日々の出来事ランキング   
日々の出来事ランキング

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村