実家到着翌日、母が仕事でいないので電車を乗り継いで紫波町の紫波オガールで開催されていたオガール祭に行ってきました。

今回息子に『お金』について学ばせる為、
お正月に母が送ってくれたお年玉5000円を持参して、お祭り前に1000円だけ渡しました。

『自分のお金が減っても、どうしても欲しいモノだけ買いなさい。』

と言って。


着いて1番最初に入った手作り体験コーナーで、早速スライム作りに500円使った。









フードエリアに移動。
スタスタと先に歩いていく息子。


いろんな国のビールが呑めるらしい。
母ちゃんは慣れない日本(なに人だw)で子連れでお酒を飲む気になれないので飲まなかった。



何やら小洒落た食べ物ばっかり。
ポルケンタってなんじゃいリラックマ

しかもお値段もお高め。



ワインもいろいろある。



1人でずんずん歩いて行った息子、ここで勝手にポテト買ってたニヤニヤ






1800円くらいした、なんちゃらビーフステーキ
と生レモンスカッシュ。
下にポテト敷いてあったから、息子ポテト買わなくて良かったのにえー


食べ終わって、また手作り体験エリアで1500円の木製ヨットを作りたいという息子。

君、もう300円しかないよ。

しかもヨット売り切れてた。

違うのを作ろうとしてもお金がたりない。

『僕、さっきお金使わなきゃ良かったえーん

そうだよ、母ちゃんはそれを学んで欲しかったんだよーーー(^-^)


スライムなんかに500円も使うから!と思ったけど、スライムで毎日遊んでるから買って良かったのかもウインク

オガール祭、いろんな意味でいい体験が出来たと思います。

値段設定高すぎだと思うけどプンプン