ドッペル君2号導入 | ぶぶの音楽ブログ

ぶぶの音楽ブログ

音楽ネタにとらわれず、自由気ままに好きなこと書いてます♪

ロック・Jポップ等を主体に何でも聴くので暇つぶしに読んでみてやってくださいまし。。

年末のノートPCに続いての衝動買いシリーズ第2弾!(笑)

今回はチャリです(爆)


去年の夏からおいらがドッペルギャンガー自転車に凝っているのは周知の通り・・・

「ドッペル君」と名付けて可愛がっているミニベロがあります

いろいろ手を加えてかなりの高速仕様になってしまいましたが、所詮はフロント20インチ・リア24インチの小径タイヤ車なもんで本格的なレーサーには着いていけません(笑)

平地であればなんとか30キロ台後半で走り続けることがなんとか可能、といったレベルなんですよ。。。


27インチや700Cの大径タイヤを履いたクロスバイクやレーサー車だと40キロ台で走っているんですよね~

一時的には着いていくことが出来ても徐々に離されていくのが微妙に悔しかったおいらなのです!


だもんで・・・


出来るだけ費用がかからず本格的に見えるレーサー車(いわゆるLOOK車)を探していた次第です


・見た目が派手(シロウトから見れば速そうに見えるから)

・700Cタイヤは絶対必要

・価格は30Kが上限

・ドロップハンドルぢゃなければレーサーぢゃない!

・できればデュアルコントロールレバー(ブレーキレバーとシフトレバーが一体化しているもの)装備がいいな♪

・鉄フレームはNG  等々

上記の条件を満たす車体ってホントになかなか無いんですよ(笑)


ドッペルギャンガーにも700Cタイヤのレーサーモドキはあるんですがどう頑張っても50Kが最低ライン。。

CALLEというメーカーに1種類あるにはあるんですがほとんどオク専門で送料含めると35Kくらいになっちゃう。。。

ネットでいろいろ探すうちにとんでもないものを発見したんですよ


ドッペルギャンガーD13


ぶぶの音楽ブログ-D13


ドッペルギャンガーのラインナップでも最高峰の車体で先に書いた「どう頑張っても50K」のクロスバイクです

コイツが試乗車あがりの新古車扱いでなんと100円スタートのオクに出てました!!


11月に幕張メッセで「サイクルモード2012」と称する言ってみれば自転車のモーターショーがありました

あいにくおいらは仕事で行くことが出来ませんでしたが、ドッペルギャンガーも試乗展示を行っており全車種の試乗が可能だったとのこと

そこで3日間だけ乗られた車体がアウトレットとして出品されてたんですよ!!

おいらが12K+送料3Kで落札しちゃいましたぜ♪

(希望小売価格は90K近いらしい)


アルミフレーム・700-28Cタイヤってとこが本格的レーサーではないけれどシマノ2300のコンポーネントを使ってたりするのでタイヤさえ23Cの細いヤツに変えればそこそこの高速車になりそうです

車体重量もミニベロのドッペル君よりも軽く、11kgくらいらしい・・・

(カーボン車体の本格レーサーだと8kgちょいなんですけどね)

とにかくまた自転車いじりが楽しい日々になりそうなんです


でもって今日、コイツが届くはずだったんですが~~~~


届いたチャリはコレ↓

ドッペルギャンガーX17


ぶぶの音楽ブログ-X17


ちが~~~~~~~~~~う!


発送のミスで全然違うBMXが届きましたよ(爆)

すぐに発送元に連絡を入れ、品下げ交換となりました(泣)

届いた箱が異様に小さかったわけだよな~


X17は12月に発表になったばかりのドッペルギャンガー最新のBMXではあります

当然新車で未組み立てのまっさらな車体が来ちゃいました(笑)

でもこ~ゆ~ヤツに興味は無いんだよなぁ~


とにかく小さい箱とは言っても玄関先に巨大なダンボール箱が置いたままになっています

おいらに届くはずだったD13はどこに行ったんだろ??

うまくすれば新古車ではなく新車が来る、というのは甘い期待なんだろか??(爆)