The exhibition of Uemura Shoen. | つつじのとんねるのブログ

Today, I went to The National Museum of Modern Art, Tokyo . 

I enjoyed


Japanese style painter

Uemura Shoen (1875-1949)
The impression of a color is graceful and traditional.

つつじのとんねるのブログ-shoen


And novelty.


It's beautiful color.

She painted a portraint almost "the Japanese Women".

The women looks beautiful in Kimono.

I like her Kimono was painted by Uemura Shoen.


The picture is well composed.


I like the women stayed up waiting for the rise of the moon.三日月


I find the moon my way back.







夕方頃、東京国立近代美術館に行ってきました。

こんなにいい天気なのに、

お昼頃起きてしまうというもったいない一日を送り、

やる気がでなかったので、作品を作る意欲をもらいに

上村松園展

みてきました。


つつじのとんねるのブログ-syoen


よかった・・・上げ上げ


結構、日本画の正統派の上手くてきちっとしててキレイ系のイメージがあったんだけど、

斬新でした。

構図とか、面白かったです。

簾(すだれ)の中から女の人がのぞいてる絵とかが好きです。

色がキレイ。

渋い系かと思ってたんですが、

鮮やかな色の組み合わせで、

特に着物とか、ステキでした。Wハート


日本の女性って感じでした。

特に好きだったのが、

この障子に「継ぎはぎ」をしてる女性

画像が悪くてあまりはっきり見えないと思いますがこれ↓「晩秋」

つつじのとんねるのブログ-syoen


「継ぎはぎ」なのに、こんなカワイイ雪の結晶結晶みたいな形の紙をはるなんてかわいらしすぎます。





こんな人になりたい。ハート






あと、月が出るのを待ってる女性これ「待月」

つつじのとんねるのブログ-shoen
the women stayed up waiting for the rise of the moon



待ってる表情がなんか・・・いい月







つつじのとんねるのブログ-shoen
I find the moon my way back.



帰りに月を見つけました。月 ↑