たっくん、卒業おめでとう!! | ゆる*ゆる日記

ゆる*ゆる日記

オッス!!おらburuだよっ!!
水曜どうでしょうが大好き主婦なんだけど、ほとんど、「どうでしょう」のことは語ってないぞ~。
でも、buruと仲良くしてやってくださいね!!

はい、どうも。

秋田は、猛吹雪です。春遅しです・・・sei


さて、先週、我が家の一人息子「たっくん」が無事、小学校を卒業しました。

泣かないと決めていたのですが、式が終わって教室で手紙を渡され、それを読んで泣いてしまいました。

サプライズ・・・やられました。


小学校の6年間は、保育園卒園までの6年間よりもあっという間に過ぎていきました。

1年があっという間で・・・でも確実に子どもは成長してる。嬉しいかぎりです。


桜**小学一年生

    保育園の時は、泣き虫だったけど、学校に入学したとたんに泣き虫の虫は、どこかへとんでいったね。

    初めて学校へ行った日。ママは、玄関に入るまであなたを見ていました。(家の窓から見ていました)

    

桜**小学二年生

    1年に引き続き、パワフルな担任の先生のおかげでたっくんもだんだん自分らしさを出すことができま  

    したね。参観日では、自分から手をあげ、発表する姿をみて感動&ドキドキでした。


桜**小学三年生

    国語の力がぐんと伸びた三年生でしたね。全校生の前で作文を発表。緊張マックスだったね。


桜**小学四年生

    ぐんぐん身長も伸びて、少し大人っぽくなりましたね。友だちといる時間の方が楽しい時期でしたね。


桜**小学五年生

    資格をとったり、作文で賞をとったり・・・いろんなことがあった一年でしたね。宿泊研修や田んぼの学習

    なども楽しかったね。地震でたいへんな時期もあったけど、家族のこと、被災地の人のこと、友だちのこと

    自分にできることは何かを考えた年だったね。


桜**小学六年生

    ママと同じ身長になりました。学校では修学旅行や宿泊研修、楽しい思い出がたくさんできましたね。

    人にやさしくて、ポジティブなあなたがママは大好きです。

    これからもたくさんの人にあなたのやさしさを届けてくださいね。

    中学へ行っても応援しています。