家具や家電が入らない!! | 理想的な住まいを!

理想的な住まいを!

住まいを購入したいあなたへ!
あなただけのライフスタイルを
実現できる住まいづくりを
リ-ズナブルに、理想的に!

こんにちは
すまプロです。

今回は
よ~くある事例です。

新居が完成して
家具や家電も新調したら
な、な、なんと
玄関は入ったのに
リビングのドアから中に入らない・・・・・
洗面所のドアから中に入らない・・・・・

ドアの巾は問題ないのに・・・・・

実は、本当によくあることなのです!

例えば、
新居なんだから、
ちょっと立派なリビング・ボードを買おう!
と言って、
高さ2.2m、巾1.2m、奥行き45cmのモノを注文しました。
新居に運んでもらったのですが、
開放廊下で、モノを少し斜めにすれば玄関は入りました。
ところが、リビングのドアは室内通路の突き当たりではなく、
通路の側方にあります。突き当たりの壁には壁面装飾があります。
通路の幅は75cmです。

これでは全く入りませんね。

実は、大型冷蔵庫などもキッチンに入らないことがあります。

設計者の方は、
どのような家具や家電が入る予定かが事前に分かっていれば、
ドアだけでなく、ドアの位置や通路幅などを勘案する必要があります。

入居者の方は、
ドアの有効高さや有効幅(ドアノブの出っ張りも考慮すること)と、
ドアの位置関係や通路の幅を考え、大型の家具や家電が、ドアを
通過するために、横倒しにできるかどうかを考える必要があります。

くれぐれもご注意ください。
 (;^_^A