最近、運動をさぼってます。
若干微熱があるからやむをえまい。

運動は健康を保つことを目標にしている。ついでに見た目がよろしくなれば、なおよろしい、とも思っている。
健康を保つ、という観点から、体重、体脂肪率が重要だ。
体重について言うと…。う~ん、いろいろあるね~。

標準体重、平均体重、理想体重、モデル体重…。

意味分かる?

分かりやすいのは平均体重。これはみんなの体重を全部足して全員の頭数で割るって奴。

標準体重は一番長生きしそうな体重。どの体重だと、寿命が延びるのか。これは過去のデータの積み重ねから算出されているようだ。

理想体重は「見た目が」理想的な体重、ということ。

モデル体重はモデルみたいな体型の人の体重。

(重い)①平均体重>②標準体重>③理想体重>④モデル体重(軽い)

大体こういう感じだと思う。

健康を目指してダイエットならば、②が目標になり、
見た目重視ならば③、④が目標だ。

俺の場合、健康も目指したいし、見た目も良くしたいゾ!
と思ったんだけど、「見た目」の基準がイマイチよ~わからん。
体重とか体脂肪率とかはビシッと数値で出るから分かるけど、見た目って…。

よく分からんのだが、見た目が良い?ということでサンプルを見つけた。

これだ。
http://matome.naver.jp/odai/2128408220196098401?page=2&viewCode=IP&grid=false

細マッチョ。う~む、確かにカッコよく感じる。
しかし~!良いのかっ!これで!

見てみるとこんな記述がある。

「なんと体脂肪は5%らしいです!!逆三角形で素敵なカラダ」

確かに逆三角形なんだけど、体脂肪率5%って!
それはイカンだろう~。低すぎだって。

はぁ~、やはり②と④は全然違うゼ!と感じた次第。
②と③のあいだくらいを目指そう…。