2020梅干しの完成 | 苺ちょこたん★ぶろぐ

苺ちょこたん★ぶろぐ

ランジェリーデザイナーを経て
装飾デザイナーとなったChocoがゆるく綴るBlog

・衣装デザイン(TDR/舞台/音楽アーティスト等)
・Choco&Merize (My brand)
・Kawaii☆Stars (Creator team)
・被写体
・家庭菜園始めました

2020年南高梅の梅干しが完成しました!
薄皮のとても良いうめぼしに仕上がっています。

干すまえはぷっくりとしていた梅漬けですが
余分な水分が太陽の光で飛ばされて引き締まり
真っ赤だった色も落ち着いた風合いになりました。

今年は60粒ぴったり出来上がりました。
さっそく熟成のため瓶へ詰めていきます。
大きな瓶は年末まで寝かせてそのあとみんなで美味しくいただきましょう🍙
たのしみですね✨

小瓶は未来への保管用です。
『未来うめぼし🌠』
2017梅干し🌸2018梅干し🌸2019梅干し🌸2020梅干し

4年分の未来梅干しが揃いました。
10粒ずつサンプルとして保管されています。

それぞれ色や大きさ柔らかさなど、特徴が違くて
風味や香り、食感までもがすべて違います。

皆同じ20%の塩分濃度で同じ日数干していますが
その年の梅の成り具合や塩の入り方、梅酢の抜け方、
漬けていた日数、日照などが関係していそうですね。


実験のようで非常に興味深い梅干し作り🧫


そろそろ未来うめぼし瓶に
年代タグをつけようと思います🏷🏷🏷🏷
(増えていったらだんだん年代が分からなくなりそう)


「みらいではなく過去の産物になるのでは?」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが

梅干しは年々熟成されて未来に向かって美味しくなりますので
年月が経つものほど未来への楽しみが積み重なっていくという意味で
「未来うめぼし」
そう名付けています。


初期の梅干しはすでに4年分の美味しさが凝縮されていて
更に更にその先へと向かっているので
食べるのがとってもたのしみです^^

人気ブログランキング🤞🏻♡