石のこと。 | +。:.゜うららかなブログ。+。:.゜

石のこと。


お久しぶりの更新です👀

私、昔から石が好きだったのですが、最近、可愛くお手頃に買える石屋さんがあるのを知って、石集めに勤しんでおりますびっくり

水晶クラスターなどを見ていると、自分が小さくなって、水晶の森にいるような気持ちになって、とても楽しいです

水晶クラスターって、こんなやつです。


{1EBE3C8E-B53F-47AC-83E8-6965A097BDE9}



これはブラジルのトマスゴンザ産の水晶クラスター。

ミネラルショーで買いました。

ミネラルショーは全国で色々開催されていて、みてるだけで楽しくなります。

一番大きいのは、アメリカのアリゾナ州のツーソンミネラルショーで、世界中から鉱物が集められます。

そこで買い付けた物たちが中国で加工されたりして、日本にも出回る感じ。

石に囲まれてると幸せ。

石屋さん、やろうかな。

マイクロスコープでジロジロ見たり、ブラックライトを当てて、色が変わるのを観察してます。

蛾とか蝶の一種は、人の目には見えない、夜の暗い森の中でお花の花粉が光っているのが見えたりするみたいです。

夜の闇の中で光る羽を持つ蝶々、光るキノコ、光る花粉、それらが舞って、

人間の目には見えないけれど、夜の森は虫たちから見たら、きっとすごく幻想的でキレイなんだろうなと考えるのが楽しいです。

宮沢賢治の世界が虫たちには見えているのだろうな。

海外では鉱物を飾るのがお花を飾るのと同じくらい普通のことだと聞いて、いいなと思います。

日本だと、まだまだ

石?好きなの?ふ~ん真顔

みたいな感じなので、もっと浸透してほしいです😅