+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜ -7ページ目

四国正心館その3



瀬戸内海を見るのが楽しみの一つだったんですが、

いいですね、瀬戸内海。

とっても。


頭の中では

「瀬戸の花嫁」

がかかっています。







行く前に瀬戸内海を題材にした歌が何かあったなーと思い、YOUTUBEで予習していきましたw



バスの中ではお気に入りの曲を聴き、旅の気持ちをMAXまで高め、

目の前に広がる瀬戸内海を見て、さらに広がる高揚感。



旅(・∀・)

瀬戸内海(・∀・)


どうしても高まるドキドキ感!



あー、幸せ!



と、これから向かう聖地四国正心館への期待も必然的に高まる。




$+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜





が、降りるバス停が近づくにつれ、次第に外は暗くなり、トリ目な私は夜の闇の中が見にくいので、初めて降りるバス停の先にあるであろう「すろっぴー」というエレベーターのような乗り物まで辿り着けるか少し不安になりながら窓の外を見つめているのであった。




       …つづく。









アメンバー申請について。



今現在の私のアメンバーさんの数は77名という、とっても縁起のいい数字となっております目


特に増やしたいとか、このままの数字でおいておきたい(・∀・)


とか考えているわけではありませんが、


一応、「HSメンバーの方」を承認しております。




会内の重要情報や極秘情報は全く載せておらず、ただ私が研修で感じたことや思ったことを時折載せている程度です。


研修や祈願の詳しい内容については一切載せておりません。


あとは私の独り言とかです(笑)



でもなんでHSメンバーを承認するのか、と言えば、


研修の名前とかそういうことはメンバーの人じゃないと通じないかなー?


こんなことメンバーじゃない人に言っても退屈なだけかなー?


と私が判断したからです(・∀・)



ただそれだけです。




なので、ここに来れば何か情報がわかるかも、という淡い期待は持たないで下さい(・∀・汗)


むしろ何もわからないかもしれません。




ですので、アメンバーさんになりたいという方は一言メッセージなどを下さると幸いです。


会員番号とお名前を教えて下さる方もけっこういらっしゃいますが、こちらではアメンバー承認した後すぐに削除しますのでご安心下さい。


そして私もすぐに忘れるので心配無用です目


氏名までは言わなくても大丈夫ですよ~。


取り調べるつもりはありませんので。




プロフィールページにもアメンバーさんの表示を消しておきましたので、ご自分のプロフィールページの「アメンバー承認欄」も消していただければ、他の誰にも知られることはありません。


気になる方もいらっしゃるようですのでにへ




どうぞお気軽にあんぱんまん



では、また~ドキドキ






…補足…


まだHappyScience会員ではないけれど、

どうしても私に興味があると言って下さる貴重なあなたには


まずは入会をおすすめさせていただきます。


☆「入会」について

http://happy-science.jp/joinus/














いざ四国へ…四国正心館その2



旅立つ前日までは関西、関東共に大雨、雷雨で注意報が出ていました。


大丈夫か?と少し心配になりましたが、死ぬ気で行こうと思いました。


もう聖地へ行けたら死んでもいいや、と。


自分は死んだんだ、と考えを巡らせていると、


「いや、まだ何にもしてないからやっぱり死ねないな」


と思い始め、いつ死んでもいいと思っていたけどまだ人のために何にも役立ってないことに気付き、まだまだ死ねない、


もっと役に立てる自分に生まれ変わりに行こう、


という思いに変わりました。




飛行機はいつもはANA派な私ですが、急な夏休みだったのでANAのチケットは取れず、LCCのピーチという飛行機に初めて乗りました。



LCCは格安航空ですが、私の時は普通にANAの旅割くらいのお値段でしたー。


予約するのが早ければもっとお安くなると思います。



いっそ、ANAのファーストクラスに乗ろうかしら、と思いましたが、それも埋まっていてもう取れなかったんです。


夏休みシーズンですからね。



なので、関西空港へ降り立ち、そこから徳島まで高速バス…という旅路で行きました。


(ANAですと、羽田から徳島空港へ行けるので、そこからシャトルバスを予約すれば四国正心館へ行けます。)


関西空港はわかりやすいですね。


案内表示が大きな文字で見やすいので迷いやすい私にも安心目





+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜




橋の先は関西空港です。


海が好きな私はすでにここからテンションが上がっています。


夕焼けがキレイだったのでパシャリ。




ちなみに、飛行機のチケットを予約した時間が


7月7日の22:07になってました。


777。


精舎行きのチケットを取る時はなぜか777と続くことが多いです。


なんか嬉しいにへ



       

                …つづく。















ブログ名の意味。


+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜




このブログのブログ名にもなっております、


「うららか」という言葉が私は好きでして、


ほっこり穏やかな気持ちでいつも過ごせることを願ってブログ名にしました双葉



この小春日和のようなうららかな心について、書籍で初めて読んだ時から


「あー、私これ目指したい」


と思い今に至ります。



今日はその箇所をご紹介しますね。






反省の基準は、みずからの心が波立っていないかどうかをいつも点検することです。


これは自分でわかります。


穏やかな心になっていることです。


一日中、あるいは一日のうちに乱れたときがあったら、それをすぐ穏やかな状態に戻そうと努力することです。


そして、一日穏やかであった日が続いたならば、小春日和のような日が続いたならば、あなたは幸福であったのです。



そして、他の人にもそういう状態をあげたいと願うことば、さらに自己を拡大し、自分の幸福を広げていくことにもなっていくということなのです。


本章では、きわめてわかりやすい話をしたつもりです。


「心を平らかになる」という、この一点を心に刻んでおいてください。


やがて、「それが大変なことなんだな」ということが、だんだんわかってくるようになります。



この「心を平らかにする」という、それだけのことを続けていくだけで、いつの間にか偉大な人格に自分が変わっていくことを知るでしょう。



                               ――「人生の王道を語る」より。



人生の王道を語る―いざ、黎明の時代へ (OR books)/幸福の科学出版
¥1,529
Amazon.co.jp




小春日和のぽかぽかして温かい気持ちのいい日みたいにいつも過ごせたら…と思います。


例え戦場のような所にいても心の平静を保てたら悪いものは寄ってこれないので、そういう風になりたいです。


自分の心が幸せで満たされていれば、悪は私に指一本触れることができない、ので。




「悪いもの」って悪霊とか悪魔とか呼ばれる存在ですけど、


どこか遠くの自分の関係のない世界にいるのではなくて、


人を憎む心や妬み嫉み、


「あの人嫌いだなー、失敗すればいいのに」と人のことをよく思わない気持ちや、


「あー、疲れた。ちょっとサボるかな。どうせ誰も見てないし」というような怠け心、


こうしたあらゆるマイナスの思いを自分が発した時にすぐそばにいる存在です。



そうした存在はマイナスの思いをさらに増幅させ、家族の仲を悪くさせたり、喧嘩をさせたり、相手のことが醜く見えるようにあらゆる働きかけをして不幸を拡大させます。


そして、どんどん不幸になっていきます。




逆に、そうした存在が嫌いなものは、


「勤勉」で


「正直で嘘をつかない」人、


「明るく積極的な考え」をする人です。




なので、幸福で穏やかな心をいつも保つことは、自分も周りも幸せにするためにとても大事なことだと思います。


見るからに幸せそうな顔をした人に悪い心を抱く人はあまりいませんから。



そうして、周りにも幸せな人をどんどん増やし、他人を幸せにしたい、と思える人がもっともっと増えることを願っています。



そんな意味で私は「うららかな」心が好きですチューリップピンクチューリップ赤チューリップ黄










中部正心館②

四国正心館その1



+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜




はい。

聖地四国正心館へ行って参りました。


一人で目


もうなんかどこでも一人で行けそうな気がします。


海外への一人旅はまだしたことがないのでわかりませんが何年か後には行けるような自分になっていたいです。


ドキドキううっ・・・


初四国だったんですが、四国最高ですきらきら


行く前まではあんな暑い所へ行ったら倒れてしまう、とか思っていたんですが…。



確かに暑いです。


朝でも外にいると汗だくになります。


特に私は北国の人間なので暑さに極度に弱いです。


ただ四国正心館の目の前は「ウチノ海」ですので海の風が吹いているためか風が気持ちよかったです。


あれだけ暑いと、何だか細かいことなんかどうでもよくなり、


地元の北国にいると、虫が怖いとか前髪が乱れるから風が強いのがいやだとか色々うるさいんですが、四国では、


虫も友達目


と思え、


海の風で乱れた前髪のこともどうでもよくなると現象が起きました(・∀・)



「徳島の人は阿波踊りのために一年頑張って働いてる」


と誰かが言っていましたが、


その気持ちがよくわかりました。



あれだけの暑さの中、思いっきり阿波踊りを踊り、さらに熱く燃え上り、夏を満喫したい気持ちになりました。


阿波踊りは今月12日から始まると伺いましたが、


私もその時期に行ったら間違いなく阿波踊りの列に加わり、魂の内から湧き上がる熱い思いを止められず、汗だくだくで踊りまくると思います。


ぜひ参加したいメラメラ



そんなわけでこれから数回に渡り、四国滞在記を書いていこうと思います。



ではではぼー








「美人過ぎる候補者総選挙2013」結果発表。



「美人過ぎる候補者総選挙2013」



結果が発表されましたよ~ドキドキ



☆結果

http://bsk48.com/result2013/




我らが「釈量子」さんは


第3位にランクインしておりますにへ



きゃー

パチパチ投げKISS

おめでとうございま~す皇冠きらきら




5位には


「みなとゆうこ」さんLOVE




続いて


6位谷井美穂さん、


7位小松由佳さん、


8位中根裕美さん


と幸福実現党の女性候補者の方々が上位にいらっしゃいます。




美人揃いですね。




見事1位に輝いた、みんなの党の「沖智美」さんもとてもおキレイですきらきら


バックも赤で印象的です。


背景も印象付けるのに大事だということがよくわかりますねー。




ただ、年齢を見ると1位の方と2位の方が32歳。


4位と5位の方が30歳。



釈さんは何と43歳ですよ。


奇跡の43歳目旗





次は本当のセンバツ入りで内閣を目指せ~↑




















「美人すぎる候補者総選挙」


夕方は過ごしやすいですね。


毎日暑い中、候補者の方々は熱く戦っていらっしゃいますが、皆様期日前投票は行かれましたか。


私はまだです。


20日の土曜日までなので土曜日の朝イチで行ってきますぼー



私が住んでいる所のすぐそばには日本共産党の候補者の方が演説をしに来ました。


主張している内容は、


お金持ちはお金持ち。

私たちとは違う。

貧乏人に合った政治を!


と言っているように聞こえました。


ソ連や北朝鮮を目指しているならそれでいいですが、日本の繁栄を目指しているのはやっぱり「幸福実現党」以外にないなと思いました。


言っている内容が他と全然違って本当に日本の繁栄を考えているなーという感じがするもの。



☆「幸福実現党主要政策」

http://special.hr-party.jp/policy2013/



各党原発反対を唱えていますが、そう言っておけば国民の票が集まるだろうというのが見え見え。。


原発を作るのも維持するのも大変なお金がかかっています。


その何百億という投資を全部捨てて、火力発電に切り替え、


節電し熱中症死亡者を増やし、増税し不況を推進し、


中小企業の社長だけではなく大会社の社長の自殺率を上げ、


リストラが進み、失業者を増やし、


国の税金で対策を立て、足りないからとさらに増税する。



その悪循環を断ち切るにはどうしたらいいか。


本当に日本を繁栄させたいなら、どの政党に投票するべきなのか。


どの政党なり政治家なら、日本を繁栄させられるのか。



それを国民ひとりひとりが本気で考える時期は今なんじゃないかなーと思います。




そんな中、ネットではこんな総選挙が行われているようです目




☆「美人すぎる候補者」

http://bsk48.com/



7月20日開票です。


私も早速投票しましたLOVE



センバツ入りするのは一体どなたでしょうかキャッ☆!?



+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜


















熱中症?


猛暑が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

北国も30度超えの毎日です。

こちらでは部屋にクーラーが備え付けの所はほとんどないので基本付いてません。

最近は昔より設置されている所も増えましたが。

私が前住んでいた所は管理会社に頼んでクーラーを設置してもらいました。



今住んでいる所はクーラーもなく、まだ住んで一年経っていませんが今まで快適に過ごせていたので扇風機もない状態でした。

なくても全然快適だったので。



…が、今週から猛暑日が続き、扇風機もない状態がさすがに堪え、昨日の夜は家の中で熱中症のようになり(・∀・汗)

今日は職場で吐き気とめまいに襲われ倒れそうになりました+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜-DIMG0199.GIF


倒れたら迷惑だし、勝手にカルテを作られ点滴されてそうなので気合いで何とか立っていました(`Д´)

倒れたら負けだと。
負けるものかという思いで+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜-DIMG0385.GIF

とにかく電解質摂ろうということでコンビニでポカリを買い、がぶ飲み。


ポカリ効きますね~。


ポカリのおかげで何とか乗り切り、無事帰還しました。


フラフラして帰ってきたら扇風機が届いていて+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜-0.de_03_0006.gif

母からの心遣い。


部屋で熱中症になった後なので(・∀・汗)

心に染みました

ありがたや+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜-DIMG0526.GIF




北国の部屋の中で熱中症になるくらいの人が来月四国に行こうとしているんですが大丈夫でしょうか。

真夏の四国、耐えられるのでしょうか。

もう飛行機取ってしまったので行くしかないんですが。


道端で倒れている観光客がいたら私かもしれません。


気合いで頑張ります+。:.゜うららかなブログ。+。:.゜-TL_TR_11.gif








好きなタイプ?



「好きなタイプはどんな人?」と年配の男性に訊かれ、


「えー?」とちょっと迷った挙句、


「…侍。」と答えました。



「えーーーw?侍好きなの???」と笑われ、侍のどんな所が好きなのか突っ込まれ、


「信念を持っててそれを曲げない所。筋が通ってる所。」


と説明をする羽目になりました。



「今は侍あんまりいないよねw」


と言われ、


「そうですねwただ、女の人が強くなり過ぎた所があるのも関係してるんじゃないですか。」


と自分の父親よりも年上の方に偉そうに意見しました(・∀・汗)



そして、何やらその年配男性は自分がおじさんであることを気にしているらしく、世間一般の女性たちは高学歴、高身長、それなりの年収を求めているのに…とか語り出してしまいましたので、


「世間一般は世間一般で、そういう人が多いっていうだけでそういうことを求めていない人もたくさんいますよ。」


「目標があってそれに向かって突き進むっていう同じ夢があれば私はそれでいいと思いますけどね。」


「ごつごつしてた方がキレイな顔立ちの人よりも男気があっていいんじゃないですか。」


とどこまでも偉そうに言う私。


何故か弱気なおじさんを励ます役目を担ってしまいました。



ちなみに、そのおじさんは小柄で丸くてにこにこした可愛いおじいちゃんみたいな人です。


再婚したいそうです。


それで必死で焦っているという話を何故か聞かされました。


年収も普通に一千万超えしているらしいし、焦らないでじっくり探せばきっといい人見つかりますよ。


「思いは実現する」の話もまた会ったらしないといけませんね(笑)



みんな色々大変なのね、とか思いながら話を聞いていましたが。



かなりの年下の私の意見を「うんうん」と終始笑いながら聞いていたおじいちゃん。


人の意見を否定しないで受け止めてくれる度量の広さが年上の魅力ですね。


そうじゃない人もいますが。


見習いたいです。