創意工夫料理

 

私は料理が下手で苦手だが、(←くどい?)あせる

下手なりに色々チャレンジするのは、好き。イヒ

ひと様のレシピやブログに触発されては、ちょっと試してみたくなる。グー

しかし、きっちりと真似ることはできないので、えーん

自然と“創意工夫”の産物となる。ウシシ

 

最近は、バタフライ・ピー(蝶豆・アンチャン)茶を毎日飲み始め、

青いお茶に牛乳を入れたら綺麗な水色になったもんだから、音譜

 

杏仁豆腐も試してみた! 青い杏仁豆腐ゲラゲラ

今回は青が薄かったかな。もっと濃く出してから混ぜればよかった。汗

でも、味はなんら変わらず、いつもの杏仁豆腐の味なり。チョキ

夫には「やめて。ゲロー」と言われました。食べてみてはくれたけど。ぶー

 

さらに、

先日黄身が分離気味に固まってしまった失敗アイスクリームは、

tripleDさんが、

固まり始めたぐらいの時にもう一度混ぜたら上手くいくんじゃない」かと、アドバイスを下さったので、早速実践!グー

(でも、スティックブレンダーが壊れてしまったので、手でガシガシ混ぜた。汗

 

ついでに、イスラエルが大好きと仰るブロガーさんが、

デーツを混ぜた手作りアイスクリームを披露されていて、

おお! デーツという手があったか! と恋の矢

これまたデーツ入りを真似てみることした。グー

 

ついでに、前回全卵を使用したけれど、今回は黄身だけ使ってみたよ。グー

 

卵の黄身2個分、

生クリーム200ml、

デーツ(10粒くらいだったかな?)、

砂糖30gほど

(デーツは前日にミルクなどにつけて柔らかくした方がよさそうだったけれど、すぐに作りたかったので、固まりが残ってもいいや♪ とドライデーツをそのまま使用。あせる

 

で、

混ぜ混ぜして1時間凍らせ、

固まりかけた辺りで一度よくかき混ぜ、あせる

固まりのデーツをなるべく砕くように心砕きながら混ぜ混ぜし、あせる

さらに3時間ほど凍らせたDASH!

結果、

美味しいじゃないかっ!ラブアップ

黄身も分離していない! チョキ

途中で混ぜると、こんなにも滑らかさが違うんだね!

普通のアイスのような滑らかさだ!クラッカークラッカークラッカー

しかも、デーツが美味しい!クラッカークラッカークラッカー

思わずハーゲンダッツの空きカップに入れたくなった。ねー

 

夫には、「ちょっと重すぎる。もっと軽やかさが欲しいゲロー」とあまり好評とは言えなかったが、ショボーン

私は重厚な美味しいデーツアイスクリームとして認定。口笛

途中、スティックブレンダーでもっとしっかりかき混ぜられたら、

空気を含んでもう少し軽やかな口当たりになったのかも?

デーツアイスクリーム、さらなる改良をしていきたいと思う。グー

 

不思議と失敗がない=大抵そこそこ美味しく食べられるのは、

これまたどこぞの方のレシピをパクった「ティラミスもどき」。

 

100円のカステラにエスプレッソコーヒー液をしみこませて、

生クリームとクリームチーズを合わせてホイップしたものを冷やして食す。

下地にオレオチョコクッキーやらその他のビスケットやら色々試してきたが、あせる

カステラが一番落ち着く気がする。ラブラブ

が、まだまだ挑戦は続く。グーあせるあせるあせるあせるあせる

 

って、

……こんなものばかり作っているから、

こんなもの食べてばかりいるから、

皮下脂肪と体重が……っっっ。叫び

足首さえ行方不明になりつつある。セキセイインコ青

 

身を挺してまで、作り食べる価値があるのか? と自問自答してしまうガックリ

……のは、今に始まったことではないから、てへぺろ

よしとしよう。グー

ダイエットハ アシタカラ……あせる

 

かんてんぱぱ とろける杏仁(杏仁豆腐の素60gX5)シロップはついていません

Amazon(アマゾン)

1,290〜1,380円