今年もよろしく

 

菌が死んでん……もとい、謹賀新年。(←いまさら!)

ウィルスをやっつけるねん。グー

 

みなさま

明けすぎてめでたさもすっとんだ

今さらですが

今年もよろしくお願いいたします。ブルーハート

 

もうね、去年はニュースを見るたびに、

あきれ果て、腹立ち、歯ぎしりし、地団太踏んで……の連続で、ムキー

ブログを書こうとすると現政権(&前政権)への怒りがこみ上げ、

なかなか記事が書けませんでした。あせる

(でも、たまちゃんと本庶さんだけが私のオアシス。ほっこり

 

おまけに母が死にそうでしてん。高熱が出て。ガーン

PCR検査をし、陰性で。チョキ

肺炎だろうと大きな病院へ入院しようとしても、

その大きな病院でもPCR検査をしてから治療・入院ということで、あせる

肺炎を起こしているっちゅーのにそんなこんなで時間は過ぎ。あせる

結局、入院させてくれたその病院は、

「こんなことを言ってはいけないのだけど」と心苦しそうに前置きして

“コロナの陽性患者を受け入れていない”という病院で。DASH!

こちら側としてはかなり安心できることであった。アップ

そして、検査だあせる

大腿骨が変な具合に骨折してるぞ? ポーン

え?いつの間に?ガーン

高熱はその炎症のせいか? 手術だ? 滝汗

いや、手術中に死んでもおかしくないゲロー

とか、etc.

もー何をどう考えてよいものやら?????なのでした。えーん

(まぁ、大変なことは、大抵姉や兄が担当してくれた。

私は遠い埼玉から心配してるだけだったのだけれど。汗

 

そんなこんなで、まだなんとなく落ち着かない気持ちのまま、

緊急事態宣言も出されないままの正月は、

びびりながらも親戚一同集まり、マスク着用のささやかな新年会などありましてん。あせる

密にならないように、部屋を二つに分けて。あせる

 

お節も簡易にして、乾杯して、ささっと解散しよう~ってことで。DASH!

 

それでも、最低限あれは食べたいよね、これは用意しないとね~などと

結局なんだかんだ結構な御馳走になりましてん。汗

 

でも、私が用意したのは、例によって、お煮しめとおつまみ程度のもの。

でもね、今年はペンギンさんを作りました。グー

去年、ネットで見つけてから真似したかったんだ~。

【簡単おつまみ】オリーブチーズペンギン

https://oceans-nadia.com/user/100026/recipe/369174

(ネット画像より拝借)

うまいこと考える人がいるもんだなぁ。なんて可愛いんでしょ!ラブ

天才だよね。合格

その人の記事をここに張る私は転載だよね。イヒ

 

で、真似をせんとしたのだが、あせる

“生ハムマフラー”を作るのを端折ったためか、手羽のオリーブが上手く張り付かない。あせるあせる

レシピではオリーブを半分に切って、乗せるのだったが、

どうしてもボデッと落ちてしまう。ダウン

で、“手羽が足元に落ちたペンギン”のまま運んだのだったが、

こだわり屋さんの姉が「やはり手がないと変!パンチ!」と、

横に落ちていた手羽のオリーブをさらに小さく4分の1の大きさにして

包丁でモッツァレラチーズの体に切込みを入れ、手羽を差してくれた。

するとどーでしょう!

そこそこペンギンに見える! ペンギンはやはり手羽がなくちゃね。ラブ

もしかしてオリーブ4分の1の大きさの方が、本家本元より”らしく“ない?

 

私としては大満足のペンギンさんだったが、

姪からは、このご時世に手でぺたぺた触ったものは危ない!えー と倦厭されてしまった。ガックリソリャソーダ

でも、義理兄は優しいので、

「さぁ、cocoちゃんが作ったペンギンさんだよ。一人1頭ノルマだよ音譜」とみんなに勧めてくれた……。

嬉しいけど、「ノルマ」って……。ガックリ

 

お煮しめも種類を少なくして、縮小化。

重箱に詰めるような大げさなことにしないように……と

おつまみは小鉢に入れたけど、どうせならお重の方が綺麗だったなぁ。

 


定番のお節も準備されましてん。(姉担当)

結局、姉お手製の肉料理も

海鮮(兄担当)も揃い、

テーブルの上だけは、

ほぼ例年通りのお節風景とはなった。

 

蟹は「蟹の間」を作って、カニを食べたい人はそこで無言で食べる決まりに。爆  笑

おちょこをもって、あっちの部屋、こっちの部屋。あせる

母はいつ死んでもおかしくない状態なれど、叫び

甥っ子のひとりは元旦も仕事で参加できなかったけれど、えーん

新年会はつつがなく終わったのであった。DASH!

 

去年の春生まれた大姪っ子(?―甥の子供)にもや~っとご対面できた。ドキドキ(このコロナ禍、よくぞ連れてきてくださった!笑い泣き

可愛かった~♡ 

でも、私に初めて抱かれたら、あれよあれよという間に眉間にしわを寄せ、不安げな顔になって泣き出しやがった。えーん

よかろう、今後“会うといつも泣かされる怖い大おばさん”に

なってあげようじゃないか。←そんな大おばさんに私はなりたひ。