「今日でライブ納めです」なんて言葉を少しづつ聞くようになってきて

あーきた、これが恐れていた年末だって実感していたります

なにかをまたぐのは苦手です

意識するとたいていうまくいかない

 

最近の私ですが

遡るとソアプロワンマンツアーからオータムカップ北海道に合流して

北海道から南下

途中福岡の夜道の罠による転倒でアバラ骨にちょいヒビを入れるも

カルシウムの多量摂取によりすさまじい回復をみせ

なんとかツアーを完走

ライブの経験と共に着実に増えていく地方都市の診察券は

最早宝物といっても過言ではありません

ただ、夏の流血事件といい最近ツアーで怪我が多いので

本当に気をつけます

皆さんはくれぐれも夜道の罠には気をつけてください

 

それにしても本当に楽しいツアーでした

自家製座談会でもおしゃべりしたけど

仲のいいメンツだからこそ負けられない何かがあって

思っている以上にバチバチしていたツアーだったと思います

 

今回のツアーは変に意識しないようにって思っていたけど

結果、無理でした

意識しまくっていました

内も外も

だって負けたくないもの

 

毎公演毎公演、クオリティの高い仲間達のステージに感化されて

きっとまた何か変われるきっかけがもらえたように思います

 

ひさしぶりのツアーってのもあって

各都市ひさびさに逢えたり

ツアーを一緒にまわれたのもうれしかったな

 

待っててくれてありがとう

ついてきてくれてありがとう

 

またいくからね

 

一緒に育てましょう

 

最近、補足しなければ伝わらない歌には何の意味も無いんじゃないだろうかと考えたりしていて

それはきっと考えるのを辞める、伝えるのを辞めるという意味ではなくって

受け手の感性がつかみ取った答えを以前よりもっと信じてみたいって思ったからです

そして、楽曲1人1人の意思をもっと信じてみたいって思ったからです

 

セットリストに意味を持たせることもすごく大事だと信じて作っているけど

楽曲の1人1人がどこでどう出しても伝わるっていうクオリティまで高めていきたいな

お膳立てをしなきゃ伝わりづらいなんてのは、曲がすねちゃうかなとおもって。

 

今の4人だったら出来る気がするんだよね

もっと曲を伝えること。

 

小難しい話はやめましょう。ちょっと最近思ってたことでした。

 

更に少し遡るけど

 

ソアプロのワンマンツアーのこと

忘れられないツアーになりました

Soanさんが名古屋で触れた活動のこと

すごくこみ上げるものがありました

活動開始直後は遠巻きに見ていたように思うソアプロが

今やこんなに自分を創るファクターのひとつになっていて

きっとあの時に歌ってた感情よりも今は、前へ、近くで、届けられているんじゃないかって思ったります。

未熟者ですがこれからも最強のプロジェクトメンバーと世界を創れたらって思います。

 

そうだ、喋りたがりになっちゃうけどさ、もう少しだけ

 

渋谷緩奈狩り

すごく楽しい一日だったな

 

緩奈くんは大好きな東京ミカエル。で出会って

まさかこうして同じステージに立つとは思わなかったから

人生って面白いよね

あのイベント、誕生日イベントだと思ってたから

本番直前におめでとうって言おうと思ったんだけどさ

違うってギリギリで気付いてよかった

ライブ中に言ったりしたらもう恥ずかしさで卒倒したと思います

 

ruiくんともひさびさに同じ楽曲で音を出せたのも嬉しかった

ruiくんはある意味Chanty母体の見届け人だからね

パラレルワールドがあったら一緒にバンドしてたりしてたのかな?

そんな世界も面白いよねって思いながら音をあわせてた

 

ハクくんとも知り合って意外に長いけど

こうやって音を合わせる日がくるなんて思わなかったです

ベースプレーが実はバチバチゴリゴリで

こんなにカッコいいベースを弾く人なんだって思って

本当にしびれました。

 

あと嬉しかったのが、SARSHIさんとステージに立てたこと。

実は自分がちゃんとバンドする前に

縁あってナナのライブを見させてもらってご挨拶をさせてもらうことがあって

めっちゃかっこよくてその後動画をあさったり

いつか対バンできるくらいになりたいなあって思っていました

だからナナが復活って聞いたときテンションが上がりまくっていたのですが

誰に伝えるわけでもなく悶々としていたんです

そんなこんなしてたら、9月にバーミーのドイ君の生誕で伝える機会をゲット

そこから偶然こういう機会をもらえる幸せなわたしです

ナナの「想」を初めてWESTで聴いた時鳥肌がたったあの日

いつか生で聴きたいです。。

 

ドイさんといえば

 

偏見歓迎会

 

おつかれさまでした

 

やっと形に出来たこのイベント

急な告知になってしまってごめんね。

一緒に創ってくれてありがとう

 

少し話したし、ドイ君も触れてくれてたけど

本当は去年、このタイトルでツアーをするつもりでした

V系2バンドと邦ロック2バンドで回る全国ツアー

自分の生誕もセプテンバーミーとさせてもらうつもりだった

色々あってそれが出来なくなってしまい

ずっと自分の中で残っていたひとつのしこりでもありました

 

そんな中決まったセプテンバーミーの活動休止

ドイ君の生誕は正式にはセプテンバーミーではなかったし

このまま対バンせずに終わるのがどうしても嫌だったんです

 

そこで、急だけどあのイベント出来ないかなって思って話を持ちかけたところ

急なスケジュールだったのに快諾してくれたセプテンバーミー

 

どうしても去年声をかけたバンドと一緒にやりたい

そんな意思のもとで誘ったレイヴが参加してくれたのも嬉しかった

レンくんがライブ中、おなじみの「みなさんアンチを大切に!」って叫んでるの見て

あーレイヴだ、レイヴがレイヴしてる。最高かよ。って何度も思いました。

 

ヨルニトケルもメンバーみんなリハからやばいやばい言いながら食い入るように見てたし

念願のバーミーは、ドイ君、いり直後あんなに緊張してたのにガツガツ魂ぶち込んでくるし

みんなライブがありのままでかっこよすぎて

トリになるのが嫌って思うくらいでした

 

改めて、壁は壊すんじゃなくて飛び越えるものだって思う

それぞれの住む場所があるから他の場所にいけば発見もあるわけだし

あくまで壁ってのはあっていいものなんじゃないかって個人的に考えています

 

これからもV系以外のフィールドとあたっていこうとか

そういうことを今は思ってるわけじゃないけど

我々は好きと思った人達と一緒に好きな空間を創りたい

それに関してはジャンルも何も関係ないなって思っています

 

本当に実現できてよかった

 

気付けば来年はもう手を振ってて

名古屋ELLワンマンももうすぐです

 

今年を精一杯走りきって向かいますね

とっちらかった文章だったけど読んでくれてありがとう

 

最近のことでした