昨日、夜に私の愛するmacちゃんが返ってきましたキラキラ

液晶ディスプレーの故障、そしてRANポートの不具合でぼろぼろだったmacちゃん
液晶パネル交換に 内部構造もほとんど交換されて、新品同様で返ってきたよ!

しかも最初コールセンターで案内された料金よりお安かった^^

アップルサポートセンターの迅速な対応で、
発送から2週間くらいかかるかな?と思いきやほぼ3日で返ってきたよ~!すごいよ!さすがだよ!
発送する際も、運送屋さんを手配してくれて家までとりにきてくれて、梱包もしてくれたから
らくちんでしたラブラブ

ただ OSリストアされた状態で戻ってきたので自分の写真や制作したデータは
きれいさっぱりなくて初期状態です。

でも マックには
『Time Machine』というデータバックアップアプリケーションが入っているので、

修理依頼をする前に、『Time Machine』を使用し、外付けHDにデータを保存しておいたのですが、
(使うのは初めて)

ここで 失敗に気づきました....

昨日夜中まで 復旧を試みましたが、私の今までの写真や、アドレスブックすべてを
無くしてしまいました○| ̄|_

どうやら、セキュリティを強化して(?)おいたが為に、
外付けHDに『Time Machine』を経由してデータを保存することができていなかったようです。

(普通マックユーザーさんは知ってるんだろうか...)
『システム環境設定』での『セキュリティ』で、
『FileVault』という項目があって、元々のシステム以外で自分が保存した項目
(たとえば 写真や 音楽 書類 アドレスブックなど)を、
暗号化して管理して外部からのコピーや不正アクセスを防ぐことができるんですが
この『FileVault』は『Time Machine』にそれらが保存されることも
防いでくれちゃうようです。

しかし『Time Machine』使用時にはそういった警告は出てきていなかった気がします....

そう。つまり、、、、
私がとっておきたかった大切なデータはいくら探しても見つからず、消滅しました○| ̄|_
お手紙を書こうと思っていたあの人やこの人の住所録もあったり
結婚式の写真などもあったのでくやしくてくやしくて

でもこれは自分の無知の結果したミスなのでどーしよーもないです・°・(ノД`)・°・
USBメモリースティックなどにデータの残骸がないか復旧してみようと思ってます....(TωT)

注意アップルさんは何一つ悪くないです


『Time Machine』をお使いの方!大事なデータ保存の際は
『FileVault』の設定を確認してくださいね~!!